※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

離婚を考えている29歳の女性が、正社員として働く選択肢について悩んでいます。子供が小学一年生で、安定した職場を見つけることが難しいと感じています。子供の生活を考え、旦那に託す選択肢も検討しています。どのような選択肢があるでしょうか。

離婚したいです。

29歳、正社員就業歴1年未満。宅建と建築業経理士の資格持ち。
子供小学一年生。
職場が都内だとして、正社員がいいのですが、私にどんな選択肢がありますでしょうか、、
みなさまの知恵をお貸しいただきたいです。

最初、残業なしの職場を見つけて子供は学童に行かせてと考えていたのですが、通勤時間や持ってる資格的に無理だなということに気付きました。

離婚という不安しかない選択を前に、自分ではもう何が最善か分からなくなってしまいました。

安月給の職場で貧しく子供と暮らすなら、子供は旦那に託したいと思ってるので、任せろ!父親がいる家庭と遜色ない生活させるぞ!という道を選びたいです。

職場ない奴が夢見てんなよって感じですかね😢

コメント

deleted user

建設業経理士持ってるなら建設業の会社では重宝されませんかね☺️土日休みもおおいし。

宅建の方が稼げるのかもしれないですけど、土日お仕事になりそうだな〜って思いました!小学生がいるとやっぱり土日休みがいいなって思います。