※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園に通う予定のママが、周囲の反応について話しています。激戦区の保育園から幼稚園に移る理由や、周りの驚きについて述べています。

当たり前ですが、
幼稚園に通ってて、
正社員で働いてるママさんって少ないですよね😂笑
なんで幼稚園預けてんの?って思われますよね笑

小規模保育園に今通っており、、、

周りは認可の保育園、こども園20個くらいありますが、激戦区でして、、、幼稚園も見た方がいいよといわれ、見学に言ったら子どもが気に入って🥰
なので、4月から幼稚園に通わせる予定です。
預かりもありますし、3分の1の子がお預かり使ってるようです。

保育園のママさんに
4月からどうしますか〜?と聞かれて、
ここの幼稚園通います。と言ったら、
え?幼稚園ですか?と驚かれました😂笑

いやまぁそうですよね。
こんだけ保育園ある地域なので、
働いてるママは基本保育園ですよね。笑

コメント

ママリ

うち幼稚園です!まだ育休中ですが、正社員フルタイムに戻ります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月齢同じくらいですね!
    私ももうすぐ復帰です!!

    同じ方いて嬉しいです🥰
    コメントありがとうございます😊

    • 7月24日
ママリん

そういうものなんですね。
うちも激戦区で今は保育園ですが、預かりのある幼稚園がめちゃくちゃ近くにあるのでいずれはそちらに、と思ってます。
ママ友さんが驚かれたのは「激戦区でせっかく保育園入れたのに」みたいな感じもあるかもですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近さもありますよね!!
    確かに、、、2人目保育料無料なので、下の子も2歳から入れるって話もしたから、、、なんで?って思われたのかもしれないです😂

    うちはバス来てくれるので、朝はそれに乗せる予定です😂

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

うちの子が通ってる幼稚園は結構働いてるママさん多いですよー!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多いんですね!うちの園も多いといいなぁ、、、、
    コメントありがとうございます😊

    • 7月24日
くま

0歳~年中までは職場近くの保育園に入れていて、年長から地元の幼稚園に通わせています。

預かり保育なし14時下校です。私はフルタイムなのでお迎えは祖父母に任せっぱなしです😵

イベントの多い園ですがイベントには必ず参加してます☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    祖父母!地元だといいですね🥰

    私は転勤族なので、地元じゃないからそれもあって驚かれたかもしれないです😂
    休みやすいのでイベントの参加も楽しみです!!多いと大変ですが楽しみ増えますよね🥰

    • 7月24日
さっつん

いまのご時世、働きながら幼稚園の方増えてますし、そういう方向けに幼稚園でも預かり時間延ばしたりとかしてますよ〜

私も上の子は幼稚園入れましたし、下の子もできれば入れたいです。
まあ保育園と比べてしまうと保護者参加が多かったり預かり休止日があったりで休みの調整はかなり増えますが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園でも夏休み、冬休みも預かりあるのでありがたいです!!
    休み調整増えますよね!休みやすいのでなんとか調整して参加したいと思います!!
    ありがとうございました😊

    • 7時間前