※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
子育て・グッズ

1号認定の幼稚園やこども園の預かり時間について、地域による違いがあるか知りたいです。

1号認定で通ってる幼稚園やこども園って何時から何時までですか?
いま転勤地に住んでますが、近隣の幼稚園や子供園は
9時預かりの15時終わりが多いですが
地元は8時預かりの13時終わりがほとんどです。地域差でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

都内ですが9:00〜14:00です!

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    そうなんですね!!
    なんか1時間でも多く見てもらたいからびっくりしました!!

    • 21時間前
名無し

うちの地域では9時〜14時がほとんどです!朝は7時半から、夕方は18時半頃まで延長で預けられるけどお金かかります。

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    やっぱりそのくらいなんですね!
    延長するとお金かかりますよね💦

    • 21時間前
ママリ

もう上の子達幼稚園卒園しちゃったのですが
子供が通ってた園では1号認定は
朝8:00~14:00まででした!

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    そうなんですね!!14時なのいいですね!13時だとはやくて💦笑

    • 21時間前
  • ママリ

    ママリ

    13:00は早いですね💦
    14:00でも早いと思ってるのに13:00は早すぎますね😭

    • 21時間前
はじめてのママリ🔰

上の子が通ってたとこは9時~13時半でした😊

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    そうなんですね!!やっぱり地域差ありますね💦

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地域もあるけど、園によっても微妙に違うかもです!
    しかも9時ではなく8時半でした笑
    で、13時半だけど14時半までにお迎え行けば良いと言うスタイルでしたよ😊

    • 21時間前
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    そうなんですね!入園しないと分からない部分もあるんですね💦
    ほかの園見ると1号で8時16時預かりもあって園によって全然ちがくてびっくりします💦

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あると思います!
    保育園も園によりますし💦
    8時-16時なんてうちの子の保育園より早い時間から預かってもらえるw

    • 21時間前
はじめてのママリ🔰

こども園1号です!基本的に9:00~14:30ですが朝は7:15以降なら何時でも延長料金かからないです😳

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    7:15以降延長かからないのいいですね!
    ほかの園見ると8時から16時まで預かってくれるところもあってホント地域差すごいです😱

    • 21時間前
6み13な1

幼稚園です。
遅バス早バス・徒歩送迎など多少の時間のずれはありますが…。9時〜14時が通常の保育時間です。

ただ、預かり保育があり朝は8時から帰りは18時まで預けられます。

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    そうなんですね!
    参考なりましたありがとうございます😊

    • 4時間前
  • 6み13な1

    6み13な1

    預かり保育は、別途料金必要です。ただ、市のやってる制度の認定に通れば無料になります。

    • 4時間前
ダッフィー

うちの園は8時半〜15時です。
バスの子は14時半に帰ります。
自分で送迎の人は15時〜15時半までにお迎え行くって感じです😄
預かりは朝7時〜と夕方19時まであります

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    その時間帯いいですね✨️
    参考なりました✨️ありがとうございます😊

    • 4時間前