
旦那の友達として知り合い、妊娠や出産の話をlineでしていたけど、急に返信がなくなり心配。子育てで忙しいのかな?気になるけど謝るのも気を使う。気楽に忘れた方がいいかな?
元々旦那さんの友達として知り合い、たまに飲み会とかで会ったりSNSで友達になっているくらいの関係なんですが同じ産院で子供を産んでいたので妊娠報告を含めて出産で聞きたいことなどをlineでやり取りしていました。長文を返せる時間に返す感じだったんですが話の途中で急に返信が来なくなりました。育児もしてるので忙しいのかなと思っていたんですがそれならいいけど私が何か気に触ること言ったかなと気になってストレスになっています。子育てしてたらline返さないとか特に気にならないですか?そんなに仲良いわけじゃないので余計に気になってしまって。謝りのlineしようかなとも思ったんですがそれもなんだかうざいかなと思ったり(´;ω;`)気にせずこのまま忘れた方が気持ちは楽になりますかね?それまでのlineは凄く丁寧に返してくれて何でも聞いてください♡と言ってくれていました↓
- ちょこ(7歳)
コメント

退会ユーザー
忙しくて返し忘れてるのかもしれませんよ💡
私も旦那の友達の嫁さんとLINE交換して
しばらくやりとりしてたんですけど
私が返すの忘れちゃって💦
というのが何度かありまして(^^;
都度 急に思い出して返信してました💧
産後物忘れが多くて(^^;
本当に申し訳なかったです💦
なのでそんなに気にしなくてもいいと思いますよ(^^)✨

はちみつ
私もよく友達の返信を止めちゃうことあります💦
返さない事に特に意味はなく、読んでから後で返そうと思って閉じてしまったら下の方に流れてしまって返し忘れるとか、長文の時は打ってる途中で送信したと思い込んだまま放置してしまうとか、そんな感じです(´-` )
そして時間が経ちすぎると返信するのも今更になってしまって返せず、気まずくなってしまうことがあります(><)
そんな時に向こうの方から何事も無かったかのように違う話題でLINEが来るととても嬉しいです✨
あまり気になさらなくても大丈夫だと思います(^^)
-
ちょこ
そうなんですね!私が結構返信しないと!と思うしどちらかというとネガティブなタイプなのでちょっと返ってこなくなると嫌われてるのかなと思ってしまいます(^_^;)笑
そういう意見を聞くと少し気が楽になりました。ありがとうございます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝- 5月13日
ちょこ
そうなんですね〜どっちにしろ考えるとしんどいだけなのでそういう事にしとこうと思います!少し気が楽になりました◎
ありがとうございます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝