
生後5ヶ月の男の子について、目線や笑い方、ミルクの飲みが悪くなったことを心配しています。特に、顔をそらされることや、ミルクの量が減ったことが気になります。どう思いますか?
【生後5ヶ月の子について】
先日生後5ヶ月を迎えた男の子です。
個人差があることは承知の上、相談させてください!
ミルク飲む時には目線があいます。
他人が抱っこしてて顔見ても目線が合います。
しかし、抱っこして覗き込むようにすると顔をそらされてしまいます。
5ヶ月になって急に笑わなくなった気がしてます。
いないないばあは笑いません。
ただばあといったり名前を呼ぶだけで笑うことはあります。
ミルクの飲みがきゅうに悪くなりました。
5ヶ月になったばかりでまだ離乳食はしていません。
1日900-1000飲まないかなくらいだったのが
700-800で一回100しか飲まないこともあります。
本人が哺乳瓶をぽいってします。
排尿があるのでいいかなとも思いつつ....心配で。
- り(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
いないいないばあで笑わないのは普通だと思います。
7〜8ヶ月過ぎからいないいないばあで笑うようになると思うので、名前を呼んだりして笑うなら大丈夫だと思いますよ。

退会ユーザー
同じく5ヶ月です🙋♀️
毎日笑いのツボが違うので
前は笑ってたのに
もう笑わないってこと
多々あります😂
我が子もミルクいらない!
ってして1日トータル
550ml~600ml前後です🍼
心配であれば哺乳瓶ぽいしてから
10分後に温め直して
飲ませてみてはどうですか??🤔
-
り
ありがとございます!
おんなじ5ヶ月👶
やっぱりそうなんですね🥹
先月の方がケラケラしてくれたのにーって...
温め直してみてもポイってされてます😂- 1月30日
-
退会ユーザー
なんなら
あーって声も出さなくなりました😂
我が子も温め直してもポイするので終わりにしてます😂- 1月30日
-
り
我が家も急に話さなくなってえ!!!?ってなってます😂
おんなじですね😂- 1月31日
り
ありがとうございます!
名前を呼んで毎回笑うわけでもなく、なんかふとツボにハマる感じです。
4ヶ月の頃の方がよく笑ってくれてたので不安になって