※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃん
産婦人科・小児科

生後7ヶ月の息子が午後からぐったりしています。大きな音を立てても反応が薄く、熱は36.8℃ですがミルクは飲めました。この場合、どのように対処すればよいでしょうか。

生後7ヶ月の息子がぐったりしています。

今日午前中はよくミルクを飲んで
歩行器にも乗り大声あげたりぴょんぴょんしたり
ずりばいもしていたのですが
午後になりずっと寝ています。
もうは6時間ほど寝ていて、大きな音をたてても
揺すったりしても、わずかに手を動かしたりするくらいで
泣くこともなく、だるそうにしています。
熱は36.8℃でした。だるそうでもミルクを150飲めました。
でもぐったりしています…
ぐったりというか深く寝ているというか…
このような場合どうしたらいいでしょうか。
ただただ、こまめに見守ってあげることでしょうか。

コメント

ママリ

不安になりますよね。
#8000に電話相談した方が安心だと思います。

はじめてのママリ🔰

どこかで頭を打っている可能性はないですか?
それか、今後熱が上がってくるかもです。
うちももっと月齢早い時でしたが、やけに静かでよく寝るなと思ったら徐々に熱が上がってきました💦

私なら#8000に電話してみます。
何事もないといいですね😭