![ちびmamu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳6ヶ月の男の子がトイレトレーニングを嫌がり、座らない様子。どうしたらいいでしょうか?
1歳6ヶ月検診も終わり.そろそろトイレトレーニングをしようかなぁと思って
大人用便座につけるタイプの子供用便座を買ってきました。
トイレには興味はありいつもついてきてたので
大丈夫かなぁ。なんて思ってましたが
いざ座らせてみると大号泣.(´・ω・`;)
泣きながら抱っこ抱っこで全然だめでした....
それからは嫌だ!と言って全く座ってくれません。
トイレ自体は平気でついてきますが便座が嫌みたいで
蓋をして服を着たままただ座るだけも嫌だと泣きます。
男の子のトイレトレーニングってどーしたらいいんでしょうか(´・ω・`;)
- ちびmamu(9歳)
コメント
![さゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さゆ
嫌がるならまだ早いんだと思いますよ。
そのうち座りたがりますが、どうしても今から座らせたいなら、とりあえずオマルから馴らしてみたらどうでしょう?
![コダクさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コダクさん
便座に付けるタイプも
おまるタイプも
このペンギンも全て試しました!!
このペンギンで出来るようになると
他の人がトイレを使っていても
別ものなので出来ます!!
そして、何よりおもしろかったみたいです♪
(私が買った時はプロペラなくてシールを貼ってそれに当てるってタイプでした!!)
大きなお店では女の人のトイレに子供用の男の子用トイレもあるし、ペンギンが出来れば、それもイケますね!!
結果、便座につけるタイプより
おまるより、このペンギンが一番長く使ったような気がします(笑)
-
ちびmamu
ありがとうございます!
少し興味持つまで様子見ようかと思います。
素敵な物教えていただきありがとうございました^_^- 5月14日
![はなmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなmama
そのくらいなら、まだ急がなくてもいいと思います(*´∀`)そのうち、またやりたがったり、嫌ーと言い出したりといったりきたりだと思うし、無理に進めて嫌なイメージがつかない方が楽かなーと思います❤
![kobatan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kobatan
トイレの壁にキャラクターとか貼ったら、トイレを怖がらなくなりました!
まだ月齢的にも焦らず、のーんびりでいいと思いますよ💓
![みっくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっくん
補助便座、足がつかなくて怖いとかないですかね?
保育士をしてますが、園のトイレは子ども用なので足がちゃんとつくから怖くないみたいで…
家のトイレでは座らないんです〜ってお母さんたちからよく言われてました💦
なのでトイレ嫌ならまだやらなくていいかな…と思います。お子さんは排尿の間隔が空いてますか?空いていたら比較的やりやすいと思いますが…
まずは昼寝起きに濡れてなかったらオマルに座ってみる、嫌がったらやらない。という感じでどうですか?
排泄に関しては本当に個人差がありますので、嫌がっているのを無理にやらせる必要はないかな?と思います😥トイレ嫌いになっちゃったらそれこそ大変ですしね😅
ちびmamu
ありがとうございます!
まだやらないでみます(´・ω・`;)
息子が興味を示すまで待ちます。
ありがとうございました!