
保育園の転園について悩んでいます。希望の保育園が連携から外れ、第4希望の校区外の保育園に決まりましたが、友達と小学校が一緒になれないことが心配です。校区内の保育園は夫の印象が良くないため避けていましたが、子どものために校区内に入れるべきか悩んでいます。校区外の保育園に通って小学校に進んだお子さんの経験はありますか。
保育園のことで悩んでいます。
今小規模保育園の2歳児さんで保育園を転園しないといけません。連携してる保育園はありましたが希望しているところが今年度だけ連携から外れてしまいました。なので別で保育園の応募をし、第4希望が当たりました。
ですが、そこは校区外です。3年間行く保育園で友だちができても一緒に小学校にいけることはないです。ですが校区内の保育園で空いてるところは夫も通ってたことがあり、夫に聞くとあまりいい思い出がないといいます。口コミを見たり先生と話をしててもあまりいい印象を受ける保育園ではないので除外して考えていましたが、子どものために校区内に入れた方がよかったのかとても悩んでいます。変えるなら今しかないのですが、校区外の保育園に通って小学生になって1からスタートされたお子さんはいらっしゃいませんか?
- ぴん(妊娠27週目, 3歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
子供のことではなく申し訳ないのですが、わたしが子供の時にそうでした。わたしが通っていた保育園から同じ小学校に行った子はひとりもいませんでした。
でも友達も普通に出来て楽しい学校生活を送っていましたよ!
同じクラスに同じ保育園の子がいるとも限らないですしね。
小学生中学生と大きくなるにつれて仲良くする友達も変わってくるので心配しなくても大丈夫だと思いますよ!

はじめてのママリ
校区内の保育園でしたが境にあったため、同じ小学校へ通ったのはうちの娘を入れて2人だけでした。
うちの子は、ぐいぐいいけるタイプでは無いのですが、何とかなると思って今小2です。
学校は楽しく通ってます😊
親の私が、知り合いがいないのが少し寂しいですが、近所のママなど少しづつ面識のある方を増やしていってる感じですね。
コメント