※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

定額減税について教えてください。2024年10月に12万円が振り込まれ、これは昨年の所得に基づくものでしょうか。今年は16万円になるのでしょうか。また、源泉徴収票の扶養家族欄が2となっていましたが、実際は3人のはずです。

定額減税について教えて下さい💦
2024年10月に12万円、市から振り込まれていました。
所得税3万住民税1万✖️3の12万円ということは分かるのですが、夫、私、7歳、1歳(2023年7月産まれ)なので4人家族なのですが、これは去年の所得?に関しての定額減税だから12万円ということですか?
今年になったら16万円振り込まれるのでしょうか?

それと源泉徴収票の扶養家族の欄が2と記載があったのですが、3ですよね?💦(私は扶養内パートです)
下の欄に子供たちの名前はあったのですが、、、

無知ですみません!教えて下さい😭

コメント

ママリノ

その12万は所得税3万×4人分です。

住民税1万×4人分は、すでに減った状態で2024年7月-2025年5月に徴収されます。

のん

定額減税は昨年一回切りなので今年の減税はありません🙅‍♀️

毎月支払う所得税から引ききれない分が給付になるので、四万は引くことができたってことなのかなと。

扶養人数のところは引っかかりますが、配偶者は扶養家族ではなく扶養している配偶者なので、
扶養している配偶者 あり
扶養家族人数 2
が正しいのかなと。

優龍

もう4人分入ってきてますよ。
3万✖️4人分所得税です。
それに加えて
計4万の住民税減税です。
減税された状況で
7月から住民税が引かれていますよ。

はじめてのママリ🔰

2となってるのは16歳未満の扶養親族の数ではないですか?配偶者控除のところに金額が入ってれば大事です。

給付金については他の方も回答している通り、所得税の3万✕4だと思います。