※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
お仕事

フリーランスの方は産後どのくらいで仕事に復帰しているのでしょうか。自宅での仕事は進めやすいですか。

フリーランスの方、産後どのくらいで仕事復帰していますか?自宅で仕事できる方も多くいると思いますが、隙間で進みますか…?

手当もほとんどないし人並みに頑張る必要があると思うと酷だなぁと🥲🥲

コメント

ママリ

生後10ヶ月くらいでした🥹
在宅なのでもっと早くからできたような気もしますが、納期ありの仕事かつ自宅保育だったので子どもの睡眠等がしっかりルーティン化するまでできませんでした😭

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ある程度休みを確保されていたんですね☺️その間はやはり収入はストップされてしまう形になっちゃいますよ…?

    産まれてくる子の状態によって影響が変わりそうですね🥺

    • 1月30日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    なっちゃいますよね…?

    • 1月30日
  • ママリ

    ママリ

    そうです🥹その間無収入でした🥹
    赤ちゃんの頃は夜泣きが酷くて昼寝も細切れだったので大変でしたが、今は私の仕事を眺めながら一人でお昼寝してくれるまでになりました😂👌

    • 1月31日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    手が回らないのなら無収入でもいいやぁって想像したことありますが、やっぱり手当ないのになんだか落ち着かないですよね💧

    微笑ましいです☺️
    働く母はつよしで本当尊敬します。

    • 1月31日
まよ

現在産後4ヶ月近いですが、仕事再開してます。

お客様がいて打ち合わせもある仕事のため、一応いまの自分の状況も伝えて、レスポンスなど通常より遅いかもなどを前もってお話ししてます。

作業的には在宅ワークが主になります。

設計関係なので、赤ちゃん寝てる間にもやりますが、集中したいときは夫に有給取ってもらうなど、短期集中でやった方が効率が良いです。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    シェアありがとうございます😊

    お客様とレスポンスする職種なのですね!デザインもされるってなるとインスピレーションだったりが必要と思いますが、在宅しつつちょっとお出かけもしないと吸収しづらいですよね。

    私もデザインの作業が定期的にあるので、今後想像してみると、そこはどうなのかなぁ?って…

    • 2月6日
  • まよ

    まよ


    たしかに、インスピレーションが必要です。
    現場も見に行くので、その際に気になる物件や町並みなどを見てます。

    あとはやっぱり同業の方のSNSを見て、流行りは押さえていく感じは必要かなと思います。最先端に立つのは今現在はなかなか難しいと思うので、そこは割り切って。

    また、自分の仕事が出来あがって、それを俯瞰的に見て、どんどん洗練されてステップアップしていく感じもあるかと思います。

    デザイン作業があるのですね!ママリ🔰さんのお客様にもよりますが、やってみて仕事量など調整していくのも手かなとは思います。
    楽…て事はないですが収入があるのは、精神的に安定します。

    • 2月6日