
娘が風邪をひいていたが、今は治っている。しかし、毎晩夜泣きをする。中耳炎の可能性があるが、耳垂れはない。耳鼻科への受診を考えている。中耳炎で夜泣きする経験がある方、耳垂れがない場合もあるか教えてください。
中耳炎と夜泣きについて質問させて下さい、
ちょうど1ヶ月前に娘が風邪をひき、高熱と鼻、咳が続いていました。その後何度か小児科を受診し、もう完全に風邪は治っています。
ですが、このところ毎晩のように夜泣きをします。
泣き叫び、なかなか目を覚まさないような時もあるので、ただ夢を見て泣いているのかと思っていたのですが、ふと耳を触っている事が気になり中耳炎について調べていました…
夜中に痛くなる事が多いと書かれていたりするので、もしかしてと思うのですが、耳垂れなどは全くありません。
明日の朝耳鼻科へ行こうか考えています。
症状としては全く見つからないのですが、中耳炎になられた方、夜中の泣きなどどうでしたか?また、耳垂れがない場合もあるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください!
- ams52314(7歳, 9歳)
コメント

なづしょう
うちの娘が中耳炎になった時は耳をよく触って夜中に泣く事が増えました。
耳垂れなどはなかったし、よく耳を触る子だったので中耳炎とは思わず…
耳の掃除で耳鼻科を受診したら中耳炎と言われました(>_<)

退会ユーザー
耳鼻科で勤務してました。
耳だれがない中耳炎もあります。
おそらく急性中耳炎かと。風邪による炎症で耳の奥が腫れている状態になります。耳をさわるとのことなので痛いのかな。
医者じゃないので正確じゃないですが💦
明日、耳鼻科へ受診されるとのことなので、お大事にしてください。
-
ams52314
風邪を引いたのが1ヶ月も前なので病院に行くのが少し抵抗ありましたが…
やっぱり痛いとまだ言えない子供の事なので診てもらってこようと思います😭
ありがとうございました✨- 5月13日

ちびママ
保育士として0歳児クラスの担任をしていました、少しでもわたしの経験がお役に立てれば嬉しいです。
担当の子が風邪をきっかけに中耳炎になり、ほぼ1年間治っては再発を繰り返していました。1度なると癖づくみたいなので早めの受診をオススメします。
外見からは分からない状態でも耳の調子が悪い日は違和感を感じるようで、耳を掻いたり触っている様子が目立っていました。
イライラしやすかったり、なかなか寝付けず入眠しても眠りが浅い状態が続いていてとても辛そうでした。
長泣きも中耳炎を長引かせる原因になるようなので、気分転換になるようなきっかけ作りに努めていました🙋🏻✨
-
ams52314
一年間も再発を繰り返すのは辛いですね😭
あまり激しく怒ることのなかった子なのに、最近よく日中にも癇癪を起こすような事があり、夜中はほぼ毎晩一度は起きるのでおかしいなと思っていました…
不安解消の為病院で診てもらってきます(>_<)
ありがとうございました✨- 5月13日
ams52314
やっぱりそういうこともあるんですね😭
最近変なくらい毎晩夜中に泣くので…
やっぱり病院に行ってみようと思います。
ありがとうございます(^^)