※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

男の子の名前「凪晴」について、ひねりすぎかどうか、また夫が呼びにくいと言っていることや、アゲハとの響きの似ている点について率直な意見を求めています。

名付けについて
男の子で「凪晴(なぎは)」くんって
どうですか?
ひねりすぎでしょうか?
夫には呼びにくいと言われました。

あとは、アゲハと響きが似てるかな?と思ってから
気になってしまい💦

率直に思ったことを教えてください😊

コメント

はじめてのママリ🔰

なぎさを歯がないじいちゃんばあちゃんが喋ってるみたいに聞こえますね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!表現がめちゃくちゃしっくりきました!笑

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

うーん、確かに捻りたかったんだなっていうちょっと変わった名前って印象です。晴も晴れとか送りがなつく時の読み方ですし…。
凪の方がシンプルでカッコいいかなーと思いました。

はじめてのママリ🔰

なぎくんと呼びたい!かっこいい😍と率直に思いました!

deleted user

女の子ではあったことがありますが、男の子では会ったことがないので女の子っぽいなーと思いました🤔
「〇〇は」という響き自体女の子かなと個人的には思ってしまいます…。
旦那さんの言う通り言いやすくはないかなと思いますし、微妙に読みにくいなとも思いました🙂‍↕️
字の組み合わせは穏やかな海と晴れた空みたいでとても素敵ですが、やっぱり「凪なぎ」「晴はる」「なぎさ」のような響きの方が名前としてはしっくりくると思います☺️

はじめてのママリ🔰

凪、自体が順風満帆ではなく停滞してる海で暑いので、そこに晴れだとめちゃくちゃ暑そうな様子が浮かんじゃいました💦