※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポム
ココロ・悩み

年長の息子がADHDで、日常の育児に疲れています。仕事や放デイ探しで心が疲弊し、息子にイライラしてしまう自分に自己嫌悪を感じています。どう向き合い、叱ればよいのか悩んでいます。ADHDの子を持つ方々はどのように過ごしているのでしょうか。

愚痴です、、

我が子は年長の男の子です
ADHDと診断を4歳の時に受けました
注意欠乏と多動のWパンチです╭( ๐_๐)╮

買い物の際には勝手にビューンとお菓子コーナーへ
走ったりこちらが見張ってなければ好き勝手に
どこかへ行ってしまい、母に黙って付いてくると
いうのは到底出来ません
(何かご褒美があればやります)

最近は私自身の仕事も忙しいことや
小学生になった時のための放デイ探しなども重なり
自分の心も疲弊していっぱいいっぱいです

旦那は3交替勤務なのと基本平日休みのため
我が子が産まれた時からほぼワンオペ
実家もまだ親は仕事をしているのもあり余り頼れず。

毎日我が子にイライラしてしまい
強い口調になったり、怒鳴ってしまったり、、

本当に自己嫌悪です。
書いている今もなぜか涙が出てきます。

我が子は本当に可愛くて可愛くて仕方ありません
毎日怒ってしまうのに、遊んでやれるほどの時間もなく
平日は仕事終わって家事してで一日が終わります。

そんな私のことを大好きと毎日言ってくれる息子が
本当に愛おしいです。

なのに、、母はこんな奴で。ごめんねと毎日反省してます

自分に余裕が持てるようにどうしたらなるのか
ADHDの我が子とどう向き合えばいいのか
どう叱ればいいのか。わかりません。

全部投げ出したい。何もしたくない。
1日なんの時間にも追われずゆっくりしたい。
ずーーーっと寝ときたい。

ダメな母親ですよね。
ADHDなどのお子さんをお持ちの方
どう毎日過ごしてますか?息抜きできてますか?
叱る時どのようにしてますか?

コメント

ARi

全く同じような状態です。
いま年中の上の子がADHDで、多動・注意転導・注意欠陥、衝動性が強く出てます。
とにかく走り回りジャンプしまくり、声も大きくて調整できない子です。行動も声もうるさすぎて😩
ご飯を食べる、着替えるなど、日常のやって欲しいことを、出来るのにやらないです(やる気が出ない、すぐに別のことに気を取られる)
なのに大声を出したり走り回ったりツバを飛ばしたり、やめて欲しくて毎日100回は注意していることをずっとやり続けられて、私の頭がおかしくなりそうです。
本当にストレスで、毎日怒鳴り散らかしてます。。
本当にダメな母親。。。
ADHDの子に懇々と説明しても怒鳴っても無駄だし褒めて伸ばす、端的に説明する、頭では分かってるんですけどね。
夫が夜勤や土日も仕事のときあるし、両親は他界して居ないし、義両親は遠方で頼れず。
土日や連休だと息子と一緒に居るのが本当にしんどいです。

あまりにも辛くて辛くて、来月から預かり型の療育施設に毎週土日のどちらか行かせることにしました。
昼前から夕方なのでそれほど長くはないですが、少しでも離れられる時間が欲しいです。

男の子まま

4歳(年中)の男の子ですが
3歳の時にADHD、(多動、衝動が強く出てる)軽度の自閉傾向があると診断されました。
特定の音に敏感、自傷行為は稀にあり、他害は兄弟、親、身内、保育園と療育円の先生に有ります…
お友達や公園などで遊んでる同年代の子等には一切 他害はありません。

書かれてる内容の通り同じく
お買い物中は光の速さで居なくなります😮‍💨
手を繋ぐのも基本嫌がり、、目に入るもの、気になるものは全て触らないと気が済まないですし
自動車は危ないという認識もかなり低く
この間交差点で車と接触事故寸前でした…
声もすごく大きくて調整が出来ないし
病院の中でも基本イスの上に登ったり降りたり
部屋の電気をつけたり消したり
ウロウロ動き回りベッドに登ろうとしたり
スリッパを全て出して、自分の思う通りに入れ直したり
上げだしたらキリがありません😅

基本我が家もワンオペ状態でパンク寸前で…
今日も大きい声で怒ってしまいました…

ですが布団に入って寝る時に
ママ大好きだよ。ママハート❤︎
ママはマル🙆‍♀️
と褒めてくれました。すごく胸が締め付けられ
毎日怒ってばかりですが反省してしまいました。
ですが明日になったらまた怒ってるんだろうなぁと
しんどくなります。
ずっと朝が来なければいいのにとも思ってしまいます。

本や先生に聞いて誘導の仕方などもしたりしたのですが
正直その時の気分なのでこれが正解かも分からず
毎日毎日勉強の日々です…

はじめてのママリ🔰

うちのもうすぐ3歳男児もそんな感じです…ほかのお友達のおもちゃ奪いにいきがちなので公園や室内遊び場行くの億劫になってます。
最近は服のこだわりも出てきて毎日しんどいし指示通らなくてイラっとして冷たくしちゃいます…😭