![凜音](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんのことで相談したくて。今ケンカして実家に帰ってきています。…
いつもお世話になっています。旦那さんのことで相談したくて。今ケンカして実家に帰ってきています。理由は、私の両親が現在ケンカしていて別居しています。母はもう、このまま別居して、同居したいる孫の受験が終わったら離婚してもいいと言っています。父は何とか仲直りをしたいと思っているみたいですが、それが母には伝わらず1ヶ月近く別居しています。最近今まで弱音を言わなかった父が、もうしんどいと電話をかけてきました。自分が家から出ていけば解決するだろうと。すごく心配になり、仲直りしてほしいと思った私は旦那さんに実家に帰って何とか仲直りをさせたいといい、帰ってもいいか相談しました。が、旦那さんは、二人を家によんで自分が話をつけると言い、帰ることにあまりいい顔しませんでした。去年 末に父を亡くし、一昨年母を亡くした旦那さんなので不安で仕方ないのは分かります。が、自分の親だから、なるべくなら離婚してほしくない、自分が家から間に入って何とかなるなら何とかしたいと言っても旦那さんの気持ちはかわらず、言い合いになり、俺達夫婦の仲を終わりにしようと言われました。自分より親が大事なんだねと言われてしまいました。すごく悲しくなり娘に謝りながら実家に帰ってきました。そしたら旦那さんからメールがきて、自分と娘と引き離して何とも思わないのか、もう信用できない等色々言われました。帰ってきたのは、お互い頭を冷やしたくてというのもありますが、簡単に何も考えずに離婚しようって言った旦那さんに、離婚してら、こういう生活になるんだよ、だから簡単に言わないでと分かってもらいたかったからです。ですが、何を言っても私を責める言葉しか返ってこない、段々自分の気持ちが追い込まれ、もういいやってなりそうで。自分の親が離婚しそうでも、旦那さんの言うとうり帰らない方がよかったのでしょうか?
- 凜音
コメント
![ᙏ̤̫❤︎H❤︎M❤︎N❤︎ᙏ̤̫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ᙏ̤̫❤︎H❤︎M❤︎N❤︎ᙏ̤̫
なんとなく旦那さんの気持ちわからなくもないです。
![匿名希望](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
匿名希望
なぜ旦那様の提案した「家に呼んで話し合いをする」事はしなかったんですか?
旦那様は凜音さんのご両親の離婚に賛成だったから家に呼ばなかったのでしょうか?
旦那様のご両親が亡くなられた事の不安と、その後の自分の親だから…の意味が繋がらず、旦那様が何が不安で、出て行った以外の何に怒っているのか分かりません💦
-
凜音
母の性格から、いくら私の旦那とはいえ、すぐにカっとる性格なので、旦那さんに何か意見されると余計に怒るのが目に見えているからです。それに、今の状態で両親が二人でくることはないとわかっているからです。
旦那さんはまだ自分の父が(私からすれば義父)が亡くなって5ヶ月しかたっていないので一人になるのが不安みたいです。- 5月13日
-
匿名希望
今教えて下さった上記の内容は旦那様に伝えましたか?
もし旦那様の立場なら、自分の両親が亡くなって精神的に辛い時に、提案した事を却下され子供を連れて実家に帰ると言われたら悲しくないですか?
今旦那様は1人でいるんですよね?攻撃的にもなってしまう気持ち分かります。- 5月13日
-
凜音
旦那さんには伝えました。確かに悲しいかもしれません。
でも、何もせず、このまま別居が続いて離婚となったとき、私はきっと後悔するし、旦那さんを責めてしまうと思います。- 5月13日
-
匿名希望
もしですよ。もし凜音さんがご実家に帰ってますが、間に入ってもご両親が和解せずに離婚されたとします。そしたら旦那様の元へ謝罪なくすんなり帰れますか?謝罪したとしても「だから行くなと言っただろう」等旦那様から言われ、シコリが残りませんか?
逆に仲直りしても「親を取ったんだから帰ってくるな(自分より親が大事なんだねと言われてましたよね?)」と言われかねませんよね?すぐカッとなる旦那様のようですし。
そういう事も含めて、旦那様は夫婦のいざこざになるから1人で帰るのを渋ったのかなと思います。
話を戻して、本来の「旦那さんの言う通り帰らない方が良かったのでしょうか?」ですが、「夫婦の仲を終わりにしよう」と言われてもお子さんとご実家へ帰ったんなら、離婚覚悟だと思われても仕方ない行動で、でも帰らず後悔するなら帰っても良かったのではないですか?
というのが私の感想です。- 5月13日
-
匿名希望
申し訳ありません、すぐカッとなるのはお母様でしたね。
でも攻撃的になっている今、旦那様は冷静ではないと思います。- 5月13日
-
凜音
ありがとうございます。父のしんどそうな声を聞いていたので、どうしてもほっとけなくて。周り皆が父に母に謝って仲直りをしろと言っているので、それも気持ち的にまいっている理由の1つだと思います。だから余計に何とかしてあげたいと思ってしまったんです。確かに旦那さんには、そう思われても仕方ない行動をしたなと思っています。少し時間をおいて、旦那さんとも話し合おうと思います。
- 5月13日
![ガラスの靴(32)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガラスの靴(32)
家に呼んで話し合いするのは嫌だったのですか?
娘さんは何歳ですか?
-
凜音
娘は4歳です。母は旦那さんのことを好きではありません。どちらかというと嫌っています。母の性格を考えると旦那さんに何か言われると余計に怒ってこじれるからです。
- 5月13日
-
ガラスの靴(32)
4歳の子を置いて実家に帰ってるんですか💦
両親が別居しているのに凛音さんが実家に帰る意味はあまり無いのでは…
お父さんが心配なら、とりあえずお父さんだけでもお家に来てもらった方がよかったと思います💦- 5月13日
-
凜音
娘は連れて一緒に帰っています。帰ったのは周りには母の味方しかなく、父の話を聞いてあげる人もいないからです。父をよぶことも考え伝えもしました。が、行くと帰ったときに自分の居場所がなくなる、余計に仲直りができなくなると父が言ったからです。
- 5月13日
-
ガラスの靴(32)
帰った結果、ご両親とはお話できましたか?
- 5月13日
-
凜音
別々にですが話はできました。
- 5月13日
-
ガラスの靴(32)
そしたら一度お家に帰るべきだと思います💦
- 5月13日
-
凜音
その理由を、お聞きしてもいいでしょうか?
- 5月13日
-
ガラスの靴(32)
両親と話し合いできたんですよね。
目的はとりあえず果たせましたよね。
旦那さんの両親が亡くなっていて、精神的に辛い状況の人の失言(離婚しよう)を根に持って思い知らせてやる!の態度は良くないと思いますよ。- 5月13日
![ちょこぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこぴー
文章にあるご主人の両親が亡くなっていて、不安で仕方ないの部分の意味がよくわからないですが、とりあえず逆の立場だったら嫌じゃないですかね❓凛音さんが提案した事を却下され、凛音さんが自分より親が大事なんだねと言ったのに、ご主人が実家に帰ってしまったらどうですか❓嫌な気持ちや悲しい気持ちになりませんかね??凛音さんはご自身と自分の両親の事しか考えずに、ご主人の事をあまり考えてないのかな〜と思ってしまいました💦💦
-
凜音
旦那さんの提案を却下したのは、旦那さんが話しても状況が変わらからです。それに、母は旦那さんのことを好きではありません。どちらかというと嫌っています。そんな旦那さんな何か意見されると余計に怒るのが目に見えているからです。それは旦那さんに伝えました。
それに、私は旦那さんに、私と両親とどちらが大事なんてことは絶対言いません。くらべるなんてできないって分かってるからです。- 5月13日
-
ちょこぴー
あなたが話しても状況は変わらない、母はあなたの事嫌いだからって言ったんですか😂?凛音さんは絶対に言わないのかもしれないですけど、逆の立場で考えた場合の話しをしただけなので💦
きっと凛音さんは、自分がとった行動に対して肯定的な意見だけがほしかったんですよね🙄?- 5月13日
-
凜音
旦那さんには、今の母は何か意見されると余計に怒るのが目に見えているから父と母をよんで話すのは無理だと話しました。肯定的な意見かほしいわけではないです。が、旦那さんは帰ろうと思うんだけどと相談する度に自分と親とどちらが大事なのかを聞いてきます。それが嫌なんです。
- 5月13日
-
ちょこぴー
そうですか😳
早くご両親も凛音さんご夫婦も仲直りできるといいですね🙏- 5月13日
-
凜音
すいません、せっかくアドバイスをくださったのに。
- 5月13日
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
私の両親も同じような感じで別居はしてませんが母は離婚届けを渡し父が離婚に納得してない状態です。
母から離婚したい理由を聞き、もう何年も我慢していたのを間近で見てたので好きなようにしたら???と伝えてはあります。
ただ父からは直接話は聞いてませんが父の気持ちを母からは聞いてました。
本当は離婚はしてほしくないのが本音です。
うちも旦那に相談し旦那が落ち着くまでどちらかに家にきてもらったら???と言われ両親にも提案しましたが実家に姉の子供がいるので私のところにはこれないとの事でした。
お母様が旦那さんをよく思ってないのなら間に挟んでややこしくなっても困りますよね。
ただ夫婦の中を終わりにしようと言われ出て行ったのであれば旦那様からしたらその覚悟で出て行ったと思われても仕方ないのかなと思います。
旦那様にあなたも大事だけど両親をほっとけないとその時に伝えてたらよかったのかなって思います。
-
凜音
旦那さんには、そう伝えました。確かに、その覚悟をして出ていったと思われても仕方ないかもしれません。が、毎回帰ろうって思うんだけどと相談すると、私と娘がいない方が色々用事にも専念できるとか、自分より親の方が大事なんやとか言われ、今回離婚と言われました。私は簡単に何も考えずに言葉にしてしまったら、取り返しがつかなくなることもあると、離婚したら、こういう生活になるということを分かってほしくて出てきました。一応覚悟もしてます。
- 5月13日
![うきこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うきこ
帰らないほうが良かったです。
結婚し子供を産んだからには、一番に大切にすべきはご主人とお子さんと貴方で構成される家族ですよ。
-
凜音
確かに自分の家族は大事です。が、自分の親が弱音を言って、辛そうにしてるのに助けるのはいけないのでしょうか?
- 5月13日
-
うきこ
自分の親が弱音を言って辛そうにしてるのに助けるのはいけないとは言っていません。
しかし貴方とご主人が仲違いをするくらいに発展しているのにそれを遂行することがいいとは思えません。
自分の親が弱音を言って辛そうにしているのを助けられるのは自分に余裕があるときでないと難しくないですか?- 5月13日
![こーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こーな
旦那様と凛音さんのご両親がすごく仲が良いのなら、旦那様が凛音さんのご両親を呼んで話しするのも納得ですが、どちらかが微妙ならそんなの意味ないと思いますょ!
所詮他人なんですから、少しでも気に入らないこと言われたら余計仲悪くなります。
その辺、旦那様も理解して1日くらい凛音さんを家に帰してあげたらいいのにって思いました。
これぐらいのことで理解ない上に離婚話しされたら、すごく頭にきます。
単に、凛音さんとお子様を帰したくなくて駄々こねてるだけ?って思いました。
ってすいません、人様の旦那様に>_<
ご両親、なんとか仲直りしてくれるといいですね!
-
凜音
正直もうどうしてらって思ってしまいます。旦那さんは、もう私のことが信用できないそうです。私が旦那さんと娘を引き離したと。親が辛そうにしてるのに助けるのはダメなんでしょうか?
- 5月13日
-
こーな
それだけで引き離すとか言われたら面倒くさい、笑
なら一生実家にかえれませんね(・・;)
親を助けることくらい全然良いと思いますけど。- 5月13日
![穂花](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
穂花
そもそも何故貴方の家族の事なのに旦那が入ってくるんですか?
義理の親子の関係で図々しいなと思うのは私だけ?
-
凜音
私が帰るくらいなら両親と兄に自分が説教をしてやろうと思ったみたいです。
が、旦那さんのお父さんは弱い人ですぐ飛び降りて死ぬと言う人でした。そしたら、旦那さんが、自分は?お父さん(義父)の子供だから変なこと考えてどうなるかわからないからと言われました。ため息しか出ないです- 5月13日
-
穂花
そーなんですか
よく分からないですね- 5月13日
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
え、私には旦那様が理解できないです。
親は変わらず親です。どちらが大切とかないと思ってます。
早く仲直り出来ると良いですね✨
-
凜音
何故どちらが大事なのか答えを出さなければと毎回思います。
- 5月13日
![happy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
happy
旦那の気持ちがまったく
わからないしなぜ旦那は
離婚に走ったのかまったく
わかりません…
旦那の方が妻の気持ち
妻の家族の状況
父の限界の気持ち
家族の気持ち➕気楽に話せる人
わかってない気がします…
旦那は旦那妻は妻かもしれません
がしょせん担任です
親からしたら義理息子でも
何もかもわからない義理息子に
色々気楽に話せるか相談なんて
とっても難しいことです
ですが、旦那さんは自分も含めて
家に連れてきて話さないからひねくれ
➕あなたが1番上みたいな言い方
しか思わないし普通なら
俺も一緒に行って話しようかとか
俺も一緒行く一言が普通だと思います
また子供がいたら話もできないし
後先大げんかなったりしたら
子供はとてもトラウマにもなる場
に行かさないために旦那にお願い
してるのに旦那は自分の意見しか
言わない理解できない旦那さん
ありえないです
両親も旦那さんも子供も
どちらも同じように
大好きで大切で同じ気持ちで
腹を痛め産んでくれた母
何もかも支え愛情くれた父
大好きで何があっても
一生一緒共に過ごすと
決めた旦那さん
愛する旦那さんとの
世界一可愛い娘さん
比べになんて出来ません
-
凜音
ありがとうございます。気持ち分かっていただけて嬉しいです。帰ってきてから旦那さんからは、私を責めるメールしかきていません。そのメールで、こっちが追い詰められへこみます。誰が一番とか私には決められないのに、いつも毎回帰ろうと思うと相談すると、親の方が大事なんだな、この家より実家の方がいんだなと言われます。離婚を言われ、それでも帰ってきたから、その覚悟があるんだなととられても仕方ないことをしているとは思いますが、父と話してると辛そうで。
- 5月13日
凜音
そうなんですね。