
育児休業期間変更申請書は、内定が確定した後に提出するのが良いでしょうか。入所が不確定な場合、いつ出すのがベストでしょうか。
保育園が1歳になる2月入所出来なかったため、会社には
今月不承諾通知と共に社内書式の育児休業期間変更申請書を提出いたしました。
延長期間はMAXの8月と記載しました。
市から4月入所の内定出た場合、結果をすぐ会社には連絡するのですが育児休業期間変更申請書はいつ出すのがベストでしょうか?内定出ても面談や健康診断の結果によっては入所出来ない可能性もありますよね。。(少数かもですが)
内定から確定になるタイミングとかあるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

ママリ
基本、内定通知もらったらこちらが辞退しない限りは入れるので内定もらった時点で確定って思った方がいいかと思います!

yko
4月入所が内定したら申告してない持病があるとかない限り入れると思います😊
育児休業期間変更申請書は、ならし保育の期間にもよるので保育園が設定しているならし期間に合わせた方が良いですよ!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。市の規定だと5月1日までに復帰すればいいので、期間は4月30日までで申請をするつもりですが、慣らし保育までの日にちでないとダメとかはないですよね?💦
- 1月29日
-
yko
会社復帰も5月1日でしたら大丈夫だと思います!
それより前に復帰しちゃうとその時点で終了です😊- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
理解しました🥹ありがとうごさいます✨️
- 1月29日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。そうなのですね!確定とみていいんですね✨️