
学童の帰りに、他の子を連れて帰ることに悩んでいます。私だけが迎えに行くのは不安です。どうしたら良いでしょうか。
心が狭いかもしれませんが…皆さんならどうしますか?
上の子が去年4月から小学生になり学童に行かせてます。
いつも学童の集団下校で帰ってきているのですが家の近くに信号のない横断歩道がありそこを渡らないと家に帰れない為学童にいれてすぐ学童の先生からその横断歩道までは迎えに来てほしいと言われ4月からずっとそこまで迎えに行っています。それは全然我が子の事だし車通りも多いし先生も何十人の生徒に対象1人とかなので一緒に横断歩道渡れないのが分かるので何とも思っていません。
すると我が子と同じ横断歩道を渡らないと帰れない女の子2人(1年生)がいるみたいで毎回私に押し付けられます。
初めはついでだしいいやと思っていたのですが段々となんで私が車来ているよ!とかそこ行くと危ないよ!とか怒りながら帰らないといけないんだろうと思ってきました。その2人のお母さんは一度も迎えに来た事がありません。(私みたいに危ないから迎えをお願いされてると思います)上の子は大人しく私と手を繋いで帰る子なので怒らなくていいしのんびり帰れますがその女の子がチョロチョロして危ないです💦
学童の先生ももう当たり前になっているみたいで初めは〇〇さんも一緒にいいですか?など聞かれていましたが今は、はーい!〇〇さんも一緒に帰らないと〜!と言ってます…。
学童に言っていいものなのか…ずっと悩んでいます。もしその子が事故にあったら私のせいにされるのも嫌です。毎日憂鬱です。でも、仕事があるので集団下校にしないと無理です。
- R(5歳6ヶ月, 6歳)

天使ママ◡̈*.。
学童の先生に、お迎えに来るように伝えていないんですか?と聞き伝えてると言われたら今まで来てない事を伝えて再度保護者に迎えに来るように伝えて貰います。全然伝えていいと思いますし私ならもっと早く伝えてちゃってる気がします…💦

まぬーる
その2人のお母さんは、何も知らずにここまで来た可能性があるので、学童にきちんと話したほうがいいですよ!
コメント