
コメント

こってぃ
その時期って微妙ですよねぇ🥹
でも9ヶ月くらいなら、お昼寝して14時ごろに2回目離乳食あげてとかやってました!
眠くて機嫌悪くて離乳食の食いつきが悪いくらいなら、寝かして機嫌のいいお腹の空いてる時にあげたほうがいいかな?
11ヶ月とかでミルクよりごはんがメインになってきたら、起きてる時間も長くなってくると思うので、お昼寝前に頑張って食べさせて、その後がっつり寝てもらうってかんじで移行していきましたね!

みー
最初は
7時頃起床、11〜13時朝寝、起きたら昼食。14〜16時昼寝
でしたが夜がなかなか寝ず昼寝もしなくなったので、最後の14〜16時の昼寝をなくしたら夜は8時頃に寝るようになりました。
-
はじめてのママリ🔰
13時まで朝寝で、14時からまた寝れてたんですね😳ねんね上手ですごいです😳!!
うちは7時起床、10時〜10時半朝寝、15時半〜17時昼寝だったんですが、最近朝寝も昼寝も寝るまで時間かかってどんどん後ろ倒しになり、結局そのせいで夜もなかなか寝なくなり、でも就寝遅くするのも抵抗あってどうしようか悩んでました😭
ご飯はお昼ぴったりにこだわらない方がうまくいきそうですね✨
ありがとうございます!!- 1月29日
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
お昼寝後だと時間空きすぎてかわいそうかなー…でも前だと早すぎるしなー…と思って悩んでましたが、お昼寝後でもうまくいってたんですね✨
色々試してみようと思います😭
ありがとうございます!
こってぃ
お昼寝前にミルクや母乳あげてればそんなにお腹空かずに寝れると思います🍼
それくらいの月齢は時間は気にせずあげちゃっていいです!
1歳くらいで少しずつ整ってくると思うので☺️
はじめてのママリ🔰
あ!確かにそうですね😂✨
3回食にしてから食後と寝る前しかあげてなかったので、食事以外の時にあげる発想が抜けてました😂
でも全然あげていいですよね!
それでやってみます!
ありがとうございます😊