※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

息子の友達が回りくどい言い方をするため、イライラしています。彼の言動がはっきりしないので、関わりたくないと感じています。

周りくどい一年の息子の友達。
なにかにつけて回りくどいと言うか、はっきり言えば?ってなっちゃう言い方ばかりで毎週息子が連れてくるんですが、イライラが止まりません。
例えばおかしを出してあげた場合
『おれチョコが好きでさぁ、家ではチョコしか食べないんだよねー』と独り言のようにぼやいていたり←チョコだしてほしいんだろうなぁと思う発言

『〇〇(うちの息子)ってクラスでマラソン5位だったんだよー』と言うので『らししいねぇ(〇〇くんは?と聞いて欲しいのかな?聞かないぞ)』と言うと『〇〇(他の友達)は7位で〜』とかいうので、あきらかに聞いて欲しそうだったので仕方なく『〇〇くんは?』と聞くと『1位〜😁』と嬉しそうに。笑
聞いてくれるまで他の友達を言うつもりか?とイライラ

私がおまつりで息子が当たった景品をもっていると『いいなぁ、欲しいなぁ、』とずっとつぶやいてくるので『あげるのは〇〇息子が嫌がるからねぇ』と言うと『〇〇絶対すぐ飽きると思うけどね〜』とつぶやいてどこかへ。。
お前もおなじだろ?って思っちゃう。。
ほんと細かいし、私がイラチなのもありますが、はっきり言えよ?って思うことばかりで正直遊んでほしくないと言いますか、、、
関わりたくない。

コメント

ちょこびす

その子、絶対にクセあるよなぁ😶💨
でもいるいる。笑

子供のころから、すでに性格って形成されてますよね😓

自分は大人、相手は子供って頭ではわかってても、心で「ちっ💢」となるときあります。笑