
コメント

はじめてのママリ🔰
採卵時 月9回
移植時 月4回
でした!
職場には伝えてシフト調整などお願いしました。
初診から妊娠判定までで手出しは15〜20万くらい?だったと思います!

ちー
3人目で産み分けのために体外授精しました!
最初は1ヶ月に1回ほどでした!
職場には内緒でしました。
排卵誘発剤??的な注射を自己注射にしてもらうことで、通院せずに自宅でやっていました!
副作用が辛くて、仕事を休みたかったけど何日も続けて休めなくて痛みを我慢して働きました。
採卵・移植になると、どうしても休まないといけない日があったので、上の子の熱と言って休んでいました!
-
はじめてのママリ🔰
職場に内緒でされていたのですね!
採卵、移植でお休み必要かと思いますが、月何日くらいの通院になりましたか??- 1月29日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
月9回😳採卵時は結構通院必要なのですね😳
そうなるとやはり職場へ伝えるのは必須ですかね😭
はじめてのママリ🔰
病院によるのかもですが
採卵直前に連日注射のために通院が必要だったり、採卵後は卵巣が腫れて頻回に受診が必要でした😭
卵巣の腫れが無ければもう少し回数は少なかったと思います!
はじめてのママリ🔰
採卵後、卵巣の腫れがあると移植も伸びたりするのでしょうか??
病院にもよると思いますが、注射も出来れば自己注射にして通院回数減らしたいなぁと思っています🥲
はじめてのママリ🔰
10月採卵し11月には移植できるという話でしたが卵巣腫れてて中止になりました!12月には落ち着いてました😊
私も自己注射してたんですが筋肉注射は基本通院でなければいけないというルールがあり通っていました🥲でも注射だけだと診察時間はいつでもいいと言われて18時過ぎとかにいけたのでそれは助かりまさ!
はじめてのママリ🔰
18時過ぎだと仕事終わりでも大丈夫なので助かりますね🥺!
卵管が片方詰まっているのと年齢とで体外受精も勧められているのですが仕事面、金銭面で1歩踏み出せず…🥲