※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園に入園後の解放感や自分の時間について教えてください。息抜きはできるでしょうか。

3歳まで自宅保育をしていた専業主婦の方に質問です🙋‍♀️

ようやく幼稚園に入園させられたとき解放感がありましたか?そして自分の時間ができて息抜きできるようになりまさしたか?

私は子どもが3歳まで自宅保育をする予定です。ですがあと2年間子どもと24時間ずっと一緒にいなきゃいけないと思うと息が詰まりそうになる時があります🥲
幼稚園に入れば1人時間満喫できますかね!?リフレッシュできますかね😂

コメント

はじめてのママリ🔰

息抜き出来るようになりました!!!!!
もー、それはそれは待ち望んでました笑笑

15時まで預かりしてくれるので、15時までずっとゴロゴロしです🤣🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね😳
    体験談を聞けてよかったです🥹✨

    • 1月29日
りむ

3歳まで一緒にいました☺️
解放感より寂しいと心配が勝ちました🤦🏻‍♀️笑笑
今は下の子が産まれて上の子が幼稚園だと楽だな〜なんて思いますがやっぱり寂しいな〜って思う時あります🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😳
    寂しい気持ちもあるんですね…私も子供のことは大好きなのでそうなるのかな😂
    体験談を聞けてよかったです✨

    • 1月29日
🍊

娘は途中入園で入ってその半年後に下の子が産まれましたが半年間の1人時間とっても解放感やばかったです!
テレビ見放題、寝放題、間食し放題😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんですね😳
    今を耐えればいいことあると思えました!体験談を聞けてよかったです🥹✨

    • 1月29日
Sapi

春から幼稚園入れますが寂しさしかないです😭
娘がいたから日中、遊んだりお茶したりしてたけど
1人でなにしよう…🥲って入園準備も
あぁ、これ終わったら行っちゃうのかとか思いながらしてます🥹

周りも半々です(笑)
早く預けたいなータイプの子は1人時間めっちゃエンジョイしてますし、
私みたいなタイプはたまに休ませてお出かけしたり、
離れてるのが心配で息抜きにならんって感じです🥹🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね🥹毎日一緒にいたのが当たり前だと寂しいという気持ちもあって当然ですよね😭
    体験談聞けてよかったです✨

    • 1月29日
  • Sapi

    Sapi

    今のところ娘がいるから行けない!我慢してる!ってことがないからかもしれません🥹
    元々1人でお茶とか外食は苦手なので娘がいるからむしろ行きやすいしって感じで🥹💦

    入園して3ヶ月もしたら2人目が生まれる予定なので
    僅かな1人時間…何しよう?と今から思ってますが
    多分大したことしないで終わりそうです🥹

    • 1月29日
りん

3歳になってすぐ幼稚園に入れました🙋‍♀️
解放感しかないです🤣
1人時間満喫しまくりだし土日が来て欲しくないレベルです〜笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね😳
    体験談聞けて希望が持てました✨

    • 1月29日
ままりん

兄弟ともに3歳まで自宅保育でした!
息抜きできるようになりましたよ😉暫くはテレビ見放題、外出し放題してました!
でも、私は時間を持て余してしまって😅お金もかかる。
年中からはパートで働き始めてます。とは言っても週3〜4日しか働いてないので、他の日は自由に使ってます😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんですね😳
    体験談聞けて希望がもてました✨

    • 1月29日
3kidsママ

解放感でウェーーイ!!🎉ってなりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね😳
    希望が持てました🥹✨

    • 1月29日