
赤ちゃんが十分に飲まず、不安で泣いてしまった。成長すれば改善するか、同じ経験をした方がいるか心配。明日の退院後、飲むようになるでしょうか。
生後3日目の赤ちゃんを育てています。
本当によく寝る子でちょっとやそっとじゃ起きません。2~3時間置きで授乳したくてもなかなか起きてくれず、無理やり起こしてくわえさすのですが、寝ながらなのでほとんど飲んでくれません。
しかも口が小さすぎて直接はなかなか吸えず、保護器使ってます。これに関しては成長すれば吸えるようになるかな、とは思ってるのですが...
今は病院なのでミルク足して寝てる口に哺乳瓶つっこんで混合です。母乳は出てます。
同じような経験された方いらっしゃいますか?
明日で退院なのですが、時間が立てばちゃんと起きて飲んでくれるようになりましたか?
不安でいっぱいで今日泣いてしまいました...
- りん★(6歳, 7歳)
コメント

まれ
ちゃんと飲めてるなら大丈夫ですよ✨
起きたら飲ませたらいいです✴

ふゆ
自分の娘も
生まれたときめちゃくちゃ寝る子でしたが
だいたい2時間くらい経つと
オムツもパンパンになるので
変えてると起きて授乳ってしてました!
-
りん★
オムツ変えても全然起きてくれないんです(´д`|||)
寝続けます💦たまに起きてくれれば凄いラッキーって思います(((・・;)- 5月12日
-
ふゆ
そうなんですか!?
もう最強って感じですねww
でもだんだん睡眠時間短くなるし
お腹減ったらさっきまで爆睡だったのに
急に泣き出して起きて来ますよ😂- 5月12日
-
りん★
周りのママからは眠り姫って言われてます(笑)
早くお腹減るっていう感覚を覚えてほしいもんです💦- 5月12日

mimika🧡
最初の1週間は寝すぎなんかじゃないかってくらい寝てました!でも起き出しますよ!いまじゃ寝てくれーって思うくらい🤣💔
-
りん★
ほんとですか?周りの子ギャン泣きなのに1人すやすや寝続けてほっといたら1日寝てそうです(笑)
とりあえず授乳中くらいは起きて飲んでほしい(/´△`\)- 5月12日

退会ユーザー
産まれたばかりだから、まだ外の環境に慣れていないのかもしれないですね!
だんだんと寝てくれ、、😭と思うくらい、起きるようになりますよ\(^ω^)/(笑)
-
りん★
そうなのかもしれません(´д`|||)
そう思える日が来たら、この悩みが贅沢になるんでしょうね💦
矛盾してますが待ち遠しい(((・・;)- 5月12日

みっきゃま
うちの子3人ともそんな感じでした!
授乳指導はまず起こすとこから始まる。みたいな。
退院後も楽だからと寝たいだけ寝かせていたら7時間とか空いちゃって1ヶ月検診の時にもう少し間隔短く起こして飲ませて!と言われ、それからは起こして飲ますようにしたら2、3時間で飲むようになりました。
起こすの、疲れますよね(´ω`)
とってもお利口さんなんだと思います!ママが寝る時間をくれてるんですね。
-
りん★
ほんと起こすので一苦労で時間もかかっちゃいます(/´△`\)
それでもすぐ寝るし💦
根気よく続けるのが大切なんでしょうね(´д`|||)
私寝る時間めちゃくちゃあって凄いありがたいです。しっかり量さえ飲んでくれてればもっと嬉しいんですけどね(´д`|||)- 5月12日

退会ユーザー
うちの子もよく寝る子で、入院中は看護師さんに起こされて気持ちよさそうに寝てる娘をオムツ替えで起こして(ここでギャン泣き!)3時間おきの授乳してましたー∩(´;ヮ;`)∩
飲ませなあかん!って言うても、赤ちゃんだって飲みたくない時は飲みたくないだろうし・・・起きている時にミルクでも母乳でも、飲んでいるならいいと思いますよ!
あまりにも体重が増えない!とかになってきてしまうと話は変わりますが・・・
お母さん3日目ですもん、不安な事もたっくさんあると思いますが赤ちゃんとお母さんのペースで、あまり気負いしすぎぬよういきましょう!
-
りん★
オムツ替で起きてくれるの羨ましいです💦お構い無しです(笑)
起きている時に飲んでくれてればいいのですが、なにせまだ病院なのでミルクも足されちゃうし母乳だけだと体重どんなもんかわからないんですよね(((・・;)
そうですね!お母さん3日目。
なんだか凄く安心しました。- 5月12日

こぽり
私も入院中は授乳しながら寝る子を助産師さんといっしょにこそばしたり身体中もんだりしながらとうやって起こすか奮闘してました❗今一ヶ月になったところですが、授乳中寝ることはほとんどないです!
入院中は保護器使ったり搾乳したりしました。母乳の出も悪かったので、どうしようか不安でした😣
今は一日ごとに不安材料も変わるでしょうし、意味もなく泣いたりするかもしれないけど、頑張ってくださいね❗
私もまだまだ不安だらけですが、赤ちゃんも頑張ってると思うので、出来る限り楽しんでやっていきましょう😃お互いに✨😊
-
りん★
全く同じ状況で心強いです!
うちも1ヶ月後そうなってほしい💦
ありがとうございます!
お互い手探りで頑張りましょう!
こんな日もあったねーって笑い飛ばせるように!- 5月12日

マルア
うちも新生児からよく寝てくれる子で
起きないからオムツ変えて起こしたりしていました
起こしてもすぐ寝ちゃうし
おっぱいも飲みながら寝ちゃって
おっぱいの方が張って
お願いだから起きて飲んで〜
って感じでした
今でも夜泣きもほとんど無く
お腹が空くと寝ながらチュッチュ音がするので
起きて授乳しています
新生児期は大丈夫か凄く不安でしたが
体重が増えているのであれば
大丈夫だと思います
夜寝てしまう分は昼間の授乳をしっかり飲ませようと思っていました
今ではよく寝てくれて
有難い〜(笑)なんて思ってます
-
りん★
今は強制的にミルク足されちゃってて、母乳だと体重どうなるかわかんないので退院してみて様子見ます!
ほんと夜寝てくれるのはありがたいのですが、お昼にしっかり飲んでほしいー(´д`|||)
毎日不安でいっぱいです。
夜寝てくれる子でありがたいってしっかり思えるようになりたいです(((・・;)- 5月12日

クレア
うちの子もほんっと寝る子でした( ;∀;)
お気持ちすっっっっごくわかります。笑
結構今だけ…と言いますがうちの子は今もです😂
夜泣きってなんぞ?的な感じ夜の9時から朝の7時まで爆睡です(´・ω・`)
ミルクなのですが後半寝ながら飲んでます😅
-
りん★
今もなんですね💦
ミルクだったらちゃんと飲んでるの分かるから寝ててくれても安心ですよね。母乳の場合はどれだけかわからないから不安しかないです(´д`|||)- 5月12日

rouyanbobomiwa
こんばんはっ!
私の娘も本当に同じで
よく寝る子でみんな
ないてるのに我が子は
ミルク飲む前も飲んだあとも
かわらずぐっすりでした!
あんまりぐっすりだから
不安から急にオムツでないたり
すると私びっくりしてよくあわてて
いました!娘がよく寝るから
たまになくだけでびっくりする
自分に情けなくて私もないていました…
でも、今は少し私も強くなりました!
娘に強くしてもらいました😊
さぴさんコメントになってなくて
ごめんなさい。
でも最後に絶対大丈夫です!
さぴさんの不安は少しずつ
自信に必ずかわりますだから
一緒に子育て頑張りすぎず
いきましょう!
-
りん★
わかります💦
たまに泣くと何事かと思います(((・・;)
母乳もミルクみたいにどれだけ飲んだか目に見えたらいいんですけどね(/´△`\)
ありがとうございます!
私もいつまでもくよくよしてられないし、明日からは助産師さんに甘えてられないし頑張って強くなります!
一緒に子育て頑張りましょうね!- 5月12日
りん★
ちゃんと飲めてないみたいで💦
今日1日母乳だけでどんなもんか様子見ようと思ってたら助産師さんに強制的にミルク足されちゃいました(´д`|||)
足りてなかったんだー、ってことに申し訳なくなりました💦