
授業参観で子どものおふざけが目立ち、否定的な気持ちになりました。次回は行かないかもしれないと感じています。同じような経験をした方はいますか。
小1の授業参観、我が子が授業中おふざけばかりしていて参りました。悪目立ちしたいの⁈ってくらい酷かった。良い所もありましたが、悪い所ばかり目がいって帰ってきてから否定的な事ばかり言ってしまいました。授業参観楽しみにしていたのにがっかりした、行かなければよかった、もう次は行かないかもしれない、このような事を言ってしまいました。
でもこれくらい言いたくなる程見ていて恥ずかしかったです。
酷い親かもしれませんが本当に悲しくなりました。
同じようなお子さんいますか?
- はじめてのママリ🔰

sao540
うちの子も小1の時の初めての参観日で悪ふざけはしてないのですが、先生の話を聞かず教科書の違うページ開いてみたり、鉛筆を転がしてみたり本当に恥ずかしいくらいで、帰って来てから同じように普通は、ママが観に行ったら頑張ってるところ見てもらえるように張り切って授業聞くもんじゃないの?って本人に伝えました。一年生の担任にも相談しましたが、みんなそんなもんだそうです。 まだ一年生なのであまり気にしなくてもいいかもしれません。うちの子2年生からちゃんと授業に集中できるようになりました。
コメント