※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

時給1000円の事務のパートさんは、大体どの程度の仕事をするのが妥当ですかね😓

時給1000円の事務のパートさんは、大体どの程度の仕事をするのが妥当ですかね😓 

コメント

ママリ🔰

時給1000円なら郵便物、お茶だし、電話とり、簡単な文書か書類整理…くらいのイメージです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんな感じですよね😓うち仕事量多い気がして😓

    • 1月29日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    昔ですが、「応募したときより業務内容が増えた、業務内容減らすか時給上げてほしい」って交渉してた方いました😂

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すごいです。私にはそんな勇気がないです。。。

    • 1月29日
deleted user

時給関係なく、その会社で任される仕事がそのパートさんの業務内容だと思います😆
妥当の範囲は会社が決めるかと

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね!でも事務の仕事初めてなんですが、想像の倍以上仕事やってカツカツなので気になりました🤣

    • 1月29日
りりこ

割に合わない場合は転職オススメします。

販売→事務になりましたが業務過多で残業しても20万くらいで同じだけ残業したら販売なら40万だったな…と気付いて辞めました。次の職場で同等業務知識が必要なパートで時給1800円になりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    探せばありますよね。絶対に。
    子供が5人いるので、雇ってくれない会社がほとんどだと思いますが、、

    事務の経験が初めてなので、割りに合ってないのか、私が甘いのかがわからず😓

    • 1月29日