※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

夜ご飯を家族と同じ時間に食べることに疑問を感じていますが、夫がそれを許してくれません。似たような気持ちの方はいらっしゃいますか。

最近夜ご飯のときお腹すいてない&子供が寝るまでに済ませたい家事が多くて夜ご飯を家族と同じ時間に食べたくないです💦
家族4人揃ってご飯食べるのって効率的じゃないなって思っちゃうんですがきっとそうじゃないですよね...😭
一緒に食卓を囲む、って行為が大事なんですよねきっと😭

そもそも夫が許してくれません😔

同じような気持ちの方いますか?💦

コメント

ま。

めちゃくちゃ分かります😭
うちの実家も、旦那も、夜ご飯は家族揃って食べるもの、っていう認識で
もちろん私もその認識ではあるのですが、子供いればそうともいかないので、、。
産まれたての頃は「この時間にご飯じゃなくて寝たい!」とか「お風呂入りたい!」思ってましたし、
この隙にやっておきたい家事を済ませてれば私もみんなと一緒に寝られたり、多少なりとも余裕作れるのに😞って思っちゃいますよね💦

  • ママリ

    ママリ

    共感いただきありがとうございます😭✨
    うれしいです!!
    わたしも認識的には昔から家族揃って食べるもの、という認識だけど自分の睡眠時間とか自分時間とかのことを考えているとそうも言えなくなってくる感じで...
    今日は疲れてるから寝かしつけしてそのまま寝落ちしちゃいたい!って気持ちなのに家事が残ってると寝かしつけ後また寝室から這い出てこないといけないと思うと晩ご飯が美味しく食べられないです😭

    • 1月29日
  • ま。

    ま。

    そうなんです!!!分かりますよ😭
    特にこの寒い時期に、布団から這い出るだけでも勇気がいるのに、家事のために起きなきゃいけないってのが更に憂鬱さを増してます😇
    家族揃って食べられるのは今だけなんだ!!!と言い聞かしつつも、気持ちがご飯よりも家事なのに、椅子に座ってなきゃいけないのがモヤモヤします💦

    • 1月29日