
育休中の女性が、復帰時期について夏休み前と後のメリット・デメリットを考えています。夏休み前は保育園や仕事に慣れやすいが、長男はお留守番になる点が気になります。夏休み後は子供と過ごせるが、手当がないことが懸念されています。どちらが良いでしょうか。
育休中です。復帰するなら夏休み前と夏休み明け、どちらが良いと思いますか?
夏休み前→繁盛期ではないので出勤日数を減らしてゆっくり保育園や仕事に慣らせられる。デメリットは夏休みの学童が激戦なので長男はお留守番。
夏休み後→夏休みゆっくり子供と触れ合える。昨年は産後でほとんど遊んであげられなかった事が出来る。デメリットは手当がない。
- ゆきみだいふく(生後7ヶ月, 5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
そのメリットデメリットなら、私だったら夏休み後にします。
お金はあとからでも稼げますが、この年齢の夏休みは今しかないので。

はじめてのママリ🔰
夏休み後かなと。
一人目未就学児じゃないと下の子は普通に保育料かかりますし。小1夏休みを1人でお留守番は長いかと。
夏休み後の方が私は後悔
しないかなと思います。
-
ゆきみだいふく
ありがとうございます。
長男は夏休みには3年生になりますが、まだまだ心配ですよね💧
最後の育休になると思うので、ゆっくり過ごしたいと思います✨- 1月29日

ななな
夏休み後にします!
私も今育休中ですが、年度末のタイミングで保育園が決まったので学童やら上の子たちの関係で春休み明けの復帰にしました✨
もうこんなに長く子どもと過ごせる時って多分ないと思うので大事に過ごしてください(^^)
-
ゆきみだいふく
遅れてすみません💦
ありがとうございます!!
本当に今しかないですもんね✨職場には改めて育休期間の申請をしたいと思います。- 2月1日
ゆきみだいふく
ありがとうございます。
そうですよね!もう最後の育休なので、ゆっくり子供達と過ごしたいと思います✨