

みぃ
そこは会社の規約によるのでここで聞いても意味ないと思います😂
先日祖母が亡くなりましたが忌引がある会社、ない会社、血の繋がった孫は良いけど嫁や婿はダメなど様々でしたよ〜😊

はじめてのママリ🔰
旦那の祖父が亡くなった時、私も旦那も1日でした。ただ、会社の規約によるので、確認してみてください!

マママリ
正確には会社の総務に聞くのが一番だとは思います💧
以前実の祖父母が亡くなった時に働いていた会社は忌引き2日だったので配偶者の祖父母となると同じくらいか、それ以下なのかなとは思います😅
参考にならずすみません💧

いちご
うちの会社は祖父母の忌引はなかったですよ😭
コメント