![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の社宅に住んでいますが、出航すると家賃手当がなくなります。2年後には高い家賃を払うことになるかもしれません。出航を断れば3年は住めますが、どうするべきでしょうか。
旦那の会社の社宅に住んでます
今日出航の話が会社で出たみたいで2年くらいです
今の家から通えます
でも、そこに行くと出航扱いになるから家賃手当が出なくなるみたいです
だから、2年後には家を出ないと高い家賃を払わないといけません
今は7万ですが会社が5万出してくれてます
出航に行くと出航手当がついて毎月2万5千円です
早かったら一年で戻ってくるかもと言われてそれだと一年後には家賃が自腹になります
いい話だと思うんですがどう思いますか?
元々は家買うまで住むつもりでした
出航断ったらあと3年は住めます
皆さんなら断りますか?
- はじめてのママリ
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
左遷的な意味合いでの出向だとしたら残っても閑職。大したやりがいもなく飼い殺し状態が待ってるでしょうし、出世までに経験を積ませる意味での出向なら今後の昇進も望めると思うので意味合いが全く違います。
そもそもその出向は断れるんですかね?
私なら旦那の判断に委ねます。微々たる家賃や手当の違いで決めていいことではないと思うので。
はじめてのママリ
今回は他の部署を助けてほしいとの意味合いも込めての出向です
何人かに声かけてるから断ってもいいみたいです