※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママ
ココロ・悩み

ママ友について悩んでいます。公園で一人ぼっち感じてしまい、ママ友作りを考えています。幼稚園や保育園で変わるか不安です。

ママ友についてです。私には高校や短大の時の
同級生の子どものママ友はいますが、そんなに
ちょくちょく遊ぶわけではなく、2、3ヶ月に一度
程度です。
今日公園へ行った時にママ友のグループが
何人かいて、あー私って一人ぼっちなのかな?
そろそろママ友つくらないといけないのかな?
子どもも可哀想なのかな?とか考えてしまいます。
グループでいられると威圧感があり、逃げてしまいます😓
私のダメな所です🙅‍♂️
1人でお子さんを連れてきてる人とはその場では
話しますが別にママ友になるわけではありません。
また、幼稚園や保育園に行けば変わってくるもんなんですかね?😓
みなさんはどおでしょうか?(^O^)

コメント

にゃー

その場限りが多いです!
会えば話すしめんどくさい事に
首突っ込みたくないですし(笑)

  • 2児ママ

    2児ママ

    ですよね!本当に気があう人がいれば
    話し込めますが、、、なかなか初対面で
    グィグィ行く人もいないですよね(^O^)

    • 5月12日
𝙺&𝚈らぶ♡

私もまさにそれです💦

いざ、公園に行っても何を話していいのか分からないし、話してても子供はあちこち行くのでそれに追われてしまい、なかなか作れません💦


保育園になったら自然と作れるのかなぁ?って期待してますよ^_^

  • 2児ママ

    2児ママ

    目を離した隙に子どもが何かしたらって
    思うと目が離せませんよね😓
    子どもと楽しんで帰ってくるので
    いいんですよね💓

    保育園や幼稚園に行けば出来ると私も期待してます!

    • 5月12日
らぷんつぇる

わたしも一人ですよ。
児童館や支援センターで顔見知りはできましたが、ママ友、とか友達と呼べるまでにはなっていないし、連絡先を交換した人もいません。
無理して作らなくてもいいかなと思ってます。
今年度は児童館のクラブ活動に登録したので、毎週同じメンバーと顔を会わせるのでお友だちができるのかな?くらいの気持ちでいます。
でも、先日1回目の集まりがありましたが、もうすでに知り合いな感じをガンガン出しあってる人たちがいたので、元々知り合いなんだーと萎縮してしまいました…

  • 2児ママ

    2児ママ

    私たちは前から友達なのよアピールする人って
    いますよね!私はそおゆう方がすごく苦手で
    1人でいる人に声をかけてしまうタイプです😓笑っ

    児童館や支援センターもあまり行く気が起きずにいる私が嫌になります!😓

    • 5月12日
Bambi♡

わかります…支援広場で顔見知りの人とかその場話しますけどその場限りで友達と呼べる人はいないです💦💦
だからなんか淋しさもあり…
でも無理やり作るものでもないし、いつか出来るかなぁと呑気に時に焦りながら考えてます😂

  • 2児ママ

    2児ママ

    焦りつつもまあーいっかーとか
    おもってしまうんですよねー😓
    子どもと遊んで楽しかったらいいのかなーなんて😘

    • 5月12日
ゆきる

保育園に今月から通い始めましたが子ども自身の社会性が増しました。

朝、朝礼前まで合同保育している
ので2歳児の遊びの様子など
見て家で真似して遊んだりして
います。


母親一人で子どもにできる
働きかけって限界があると感じ
保育園に通うと新しい情報も入り親子にとってよかったなと
思いましたよ。

  • ゆきる

    ゆきる

    ママ友はたまに会う人が一人
    いますが、親しいママ友って
    いないですね。

    私自身が
    群れたり、親密に
    するのが好きじゃない
    タイプなので、その場限りで
    適当にしてます。

    • 5月12日
  • 2児ママ

    2児ママ

    細かく回答ありがとうございます😘
    元保育士ですが、保育園の保護者の方も
    近所の人との付き合いや子ども同士が仲良く
    している親と仲良いみたいな感じでした(^O^)
    ただ、わたしは働いてはいないので、
    園へ入れることができません😓

    • 5月12日
  • ゆきる

    ゆきる

    私も保育園や託児所で3年働いた
    経験がありますが、保護者の方は
    同じような感じでした。

    私は子どもが
    待機児童になっている間、
    モンテッソーリ教育を取り入れた育児サークルを自分で立ち上げようかと思っていた時期がありました。


    ポチャポチャさんも育児サークルを自分で作ったら、気が会う人に
    出会えるかも?!

    • 5月12日
  • 2児ママ

    2児ママ

    育児サークルですか!自分で立ち上げてる方ってすごいですよね✨

    • 5月13日
4人のママ

私なんて、もう学生時代の友達とは一年近く会っていませんね!

子供が3人いて、長女のときはママ友必要かなって同じように思って何人もいました。
でもやっぱり子供同士のケンカのたびに自分の子ばかりかばうお母さんとか、ちょっとしたことで先生に文句言うお母さんとかたくさんいて( ˃ ⌑︎ ˂ )
私やっぱり苦手なんです、そうゆう人。。


ママ友から一人だけ今でも親友と呼べる仲になった子がいます。
その子だけは奇跡的に価値観や子供の育て方が合うので一緒にいますが、基本的にママ友は疲れます( ˃ ⌑︎ ˂ )

  • 2児ママ

    2児ママ

    子ども同士の喧嘩に親が口出す必要が
    ない時もありますよね!!大きな怪我を
    負わせるようなことはいけませんが
    おもちゃの取り合いや子ども同士の言い合いは
    ほっときたいタイプです😓
    今日もイオンで娘が一人で遊んでいたら3歳くらいの男の子が歩いてきて娘をちょんと
    わざと蹴りましたが、私は子どももいろんな経験をして成長して行くもんだと思い
    何も感じずにいました😘

    • 5月13日