※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ7ヶ月の息子が、ずり這いやお座りができず、発達が遅れているのではと心配しています。いつ頃できるようになるでしょうか。

もうすぐ7ヶ月の息子ですが、ずり這い、お座りもがりまだまだできそうにありません。

寝返りは5ヶ月、寝返り返りは6ヶ月で片方だけできるようになりました。

ずり這いで、手をバンバンは最近するようになったのですが、よく見る飛行機ポーズもまだまだできなさそうです💦

方向転換や後退もまだです😢

少し発達遅めですよね…
首すわりも遅く4ヶ月検診では再診でひっかかってしまいました。
2ヶ月ぐらい後に生まれた友人の子にすでに追い越されそうです…

あとどのくらいでずり這いやお座りできるようになると思いますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは逆におすわりできますが、寝返り、ずり這いできません😣不安になりますよね、、
でも本当にその子によるみたいですし、寝返りできるなら筋力はあると思うので大丈夫だと思います😊
マイペースな我が子ですがのんびり見守ってます😹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってすみません🙇‍♀️
    同じ月齢ぐらいの子は動き回ったりしてるし不安になりますよね💦
    お互い、不安なことはたくさんあるかと思いますが、マイペースな我が子を応援していきましょう😂

    • 2月1日
M

7ヶ月ならまだ心配しなくて良いと思います💦
うちはズリバイ9ヶ月半、お座りで遊べるようになった&はいはいできるようになったのは10ヶ月半です!
ちなみにうちより遅いお友達もいます。
大丈夫ですよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    周りの友達や、支援センターなどで同じ月齢の子をみると、我が子より遅い子がいなくて不安になってしまいました🥲
    心配商店、ついつい不安になるのですが、焦らず、ゆっくり見守っていきたいと思います…!

    • 2月1日