![❁S.Smama❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi
小山市のホームページにのってますよ。
うちは、3万3000払ってます⭐︎
![かぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かぴ
幼稚園だと、23000円くらいかと。他に制服代やバス代等かかりますが、年度末に所得に応じて就園奨励金が貰えます。
保育園&こども円だと、所得に応じて3万程で、就園奨励金は無いです。
前年度所得税額での保育料算定になるので、市外からの転入の場合は、前居住地での所得税額確認すれば、保育料がどの階層か分かりますよ。
小山市のホームページで、保育園と検索すると、案内のしおりでます。
保育料高い…と言いますが、うちの市はもっと高くて未満児で保育料52000円でした。宇都宮だと6000円とかみたいで、小山市は未満児でも49000円が最高だから、安いと思います。
あと、自分に代わってこどもの命と安全を守りながら、保育教育してくれているのだから、値段は高くても仕方ないのかなーと思います^^;
-
❁S.Smama❁
田舎に住んでいたので、都会の保育料の相場が分からず、1万4000円くらいの金額だったので、こっちは高いなと思ったんです。
そのくらいが当たり前なんですね。
年少さんクラスでも保育園、幼稚園に行かずお母さんと過ごしてる人って結構いるんですかね?- 5月13日
-
かぴ
グッドアンサーありがとうございます。
年少さんで、家で過ごしてる子は正直少ないかなーと思います。
子育てセンターとかも、2歳代の子までが多い感じです。
幼稚園だと、未満児クラスのプレとかから通ってないと、幼稚園入園厳しいらしく、2年保育での入園はなかなか狭き門らしいです。- 5月13日
![rintarooo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rintarooo
うちは保育園ですが4万円です😭💦
フルで働かなければ…って感じですね💦
-
❁S.Smama❁
保育料高すぎですよね…
引越してきて、かなり驚きました。
年少なので周りはみんな保育園、幼稚園に入っており、早く入れてあげたいと思ってたんですが、そんなに余裕もないので…悩んでます。- 5月13日
![かぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かぴ
↑宇都宮市6万円の間違いです💦
![ぷゆみい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷゆみい
うちは今11ヶ月の子を認定幼稚園に入れてます。月41,000円、年間36000円です。その他支払う物もあります(◞‸◟;)
-
❁S.Smama❁
幼稚園でも入れるんですか?
あんまり詳しくわからず、保育園のことしか考えてませんでした。- 5月13日
-
ぷゆみい
認定なので0歳児も入れられますよ❤︎❤︎❤︎
- 5月13日
-
❁S.Smama❁
そうなんですね!
月曜日に市役所に連絡して聞いてみたいと思います!- 5月13日
![ゆぅ(* 'ᵕ' )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぅ(* 'ᵕ' )
うちの子が行かせてる幼稚園23000円とバス代3000円冷暖房費600円後給食費です!
あと遠足とか夏祭りあるとお金かかってきますよ!
-
❁S.Smama❁
相場がそのくらいなんですね(^^;
お金に余裕がなく悩んでます…- 5月13日
-
ゆぅ(* 'ᵕ' )
家も余裕がある訳ではないですがやっぱり家にいるより幼稚園だと色々できるようになってくれてるので…
2人とも入れるところさがしてるんですか?- 5月13日
-
❁S.Smama❁
そうなんですよね…上の子は保育園に通ってたので早く入れてあげたいと思ってたんですけど、ここはすんなり入れる所では無かったみたいで(^^;
2人とも入れてパートを始めようと思っています。- 5月13日
-
ゆぅ(* 'ᵕ' )
自分の子供が行ってる幼稚園は園長先生にどーにか入りたいと言えば結構いれてくれますよ!凄くゆうずきいてくれます!
保育園も一緒に経営してる幼稚園です!- 5月13日
-
❁S.Smama❁
そんなところがあるんですね(;▽;)
ほんと知らない土地に越してきたので何も分からないんです(´・・`)- 5月13日
-
ゆぅ(* 'ᵕ' )
私も小山市に元々住んでた訳ではないので他の幼稚園の事は分かりませんが…
自分の子が行ってる幼稚園は給食も幼稚園で作ってくれてるのでアレルギーとかも対応して別のもので代用出来るものはそれで作ったりしてくれるみたいです!- 5月13日
-
❁S.Smama❁
だいたいは給食みたいですね!
お弁当ぢゃないのは嬉しいですね(笑)- 5月13日
-
ゆぅ(* 'ᵕ' )
週一だけお弁当の日だけなので助かります ´ω` )/
幼稚園と保育園どちら希望なんですか?- 5月13日
-
❁S.Smama❁
保育園なんですが、認定こども園の方も聞いてみようかと思ってます。
- 5月13日
-
ゆぅ(* 'ᵕ' )
そ〜なんでね!
認定こども園入園時期はすぐに定員数いっぱいで友達入れなかったって言ってたので入れたらいいですね(>_<)- 5月13日
-
❁S.Smama❁
そうなんですか((( °_° )))
はぁ、どこもいっぱいなんですかね…
入れることを祈って連絡してみます!
色々なこと教えていただきありがとうございます⠒̫⃝- 5月13日
-
ゆぅ(* 'ᵕ' )
いっぱい見たいですよね(>_<)
幼稚園なら直接電話交渉してみてもいいかもしれません!- 5月13日
-
❁S.Smama❁
直接聞いても大丈夫なんですか?
ならかけて聞いてみます⠒̫⃝- 5月14日
-
ゆぅ(* 'ᵕ' )
私は上の子入れる時願書など出す時期が分からなくて12月に直接電話して何とか幼稚園に入れたいと言ったら園長先生に相談してくれるみたいで入れましたよ(^^ゞ
- 5月14日
-
❁S.Smama❁
いろいろありがとうございます(^^)
入れることを祈って連絡してみます!(笑)- 5月15日
-
ゆぅ(* 'ᵕ' )
いいえ(◎^▽^◎)
うちの子が行ってる幼稚園が隣に三歳までの保育園と名前は違うんですけど違うけど保育園もう人経営してる保育園があるんですけど…
今日どこか電話して入れそうな所ありましたか?- 5月15日
-
❁S.Smama❁
やはり、下の子が保育教育?で上の子は幼稚園の方で入れるけど下の子は保育園と同じで入るには難しいと言われました(¯―¯٥)
- 5月15日
-
ゆぅ(* 'ᵕ' )
そ〜なんですかぁ(¯―¯٥)
栗のみ幼稚園って分かりますか?- 5月15日
-
❁S.Smama❁
栗の実保育園なら入所のご案内で見ました!でも2歳児までとなってたので気にも留めてませんでした(^^;
- 5月15日
-
ゆぅ(* 'ᵕ' )
栗のみだとあけぼの保育園もけいれつしてるみたいなので電話してみたらどーでしょうか?
- 5月15日
-
❁S.Smama❁
そうなんですか?
でもどこも下の子は難しいと言われると思うんですよね(´._.`)- 5月16日
-
ゆぅ(* 'ᵕ' )
そーみたいです!
1度だけ電話して相談する価値はあると思いますよ!
栗のみは結構おしていったら入れてくれたりしてるってママ友が言ってました!- 5月16日
-
❁S.Smama❁
聞いてみるだけ、聞いてみたいと思います(^^)ありがとうございます!
- 5月17日
❁S.Smama❁
そんなにかかるんですか((( °_° )))
お子さん、2人分ですか?