
旦那との離婚を考えており、親権について不安があります。義母が娘を連れ去る可能性があるため、面会制限の手続きを取れるか教えてください。
旦那との離婚を考えています。
同じ経験をされた方、または周りの方で連れ去られた方はその後親権を取り戻せましたか?
夫が娘を離婚前に義実家に連れ去られてしまうと、親権は取れなくなりますか?
連れ去られたわけではありませんが、ケンカで離婚話が出るたび、義母が陰で「養育費云々言われる前に娘をこちらに連れてきなさい!」と指示します。
旦那の兄もすでに離婚しており、元お嫁さんが子供を連れ実家へ帰り弁護士を先手で立ててきたこともあり親権を失っているため、親権には敏感なんだと思います。
こう言った旦那と義母のLINEのやり取りを写真で残しているのですが、連れ去りの危険があるために面会制限などかけれる要素になりますか?
もちろん主たる育児は育休中の私であり、私の実家と義実家は同じ隣市にあるため、お互いに親戚を頼れる状況です。
- はじめてのママリ🔰(妊娠8週目, 1歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
よっぽどの事がない限りは親権は母親ですが、離婚前にお子さんが旦那さんと義理実家で一緒に住んでしまうと主さんが親権取るの難しくなるので絶対にお子さんと離れないでください!
旦那さんがお子さんを連れて実家に帰るのは連れ去りにはなりませんが、義理家族の連れ去りは確か犯罪になると思うので証拠は残しておいた方がいいと思います!
あとは基本的に面会は義理両親に権利は一切ないので、何か言われても無視でいいと思います!
これらは私が離婚した時に周りに口酸っぱく言われてた事です☺️
あとはやっぱり弁護士立てるのが1番早いです!無料相談とかもあるし役場等に相談に行ってもいいと思いますよ☺️
にしても、義母の「娘を連れてこい」のセリフ気持ち悪いですね🙁支持される筋合いないしそんな人無視無視🙂↕️

退会ユーザー
同意がない連れ去りは配偶者でもNGで、損害賠償とか慰謝料請求出来る可能性があったと思います。
育児日記とかなんとかで質問者さんの養育実績を証明できれば
むしろ旦那さんが不利になるんじゃないでしょうか?

はじめてのママリ🔰
当時7歳の子を連れ去られて親権奪われました。
弁護士に依頼し、引き渡し請求しましたがダメでした。
連れ去られる危険があるなら先に連れ去って、一切面会しない方がいいですよ(面会拒否しても罰則ないので)
あびる優みたいに、親権者変更になっても元旦那が子ども返さないパターンもありますから、とにかくお子さんと離れないことです。
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦
弁護士を立てるまでに連れ去られた期間はどのくらいですか?たとえ期間が短くても連れ去り勝ちみたいな感じだったのか、ママリさんに旦那さんから他の原因を指摘され裁判所に親権が認められてしまった要素などはありましたか?💦
もしよろしければ教えていただけますと幸いです🙇- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
連れ去られてから1ヶ月経たないぐらいで弁護士に依頼しました。
その後、聞き取り調査されるまで2ヶ月ぐらい空き、結果が出るまでにそこからさらに3ヶ月かかりました。
連れ去りから子どもへの聞き取り調査まで3ヶ月空いてますが、その間に元旦那&元義母からガッツリ洗脳された子どもは、「母親に会いたくない」と私を拒否し、その結果子どもの意向が優先され、親権取ることが出来ませんでした。
元旦那は自分が育児のほとんどを行っていたと嘘吐いてましたが、そういった主張は影響なかったと思います。
お子さん1歳なら自分の意思を主張することも出来ないと思うので、連れ去られたとしても引き渡し請求で母親に親権がいく可能性が高い気がしますが、そうなったとしても相手方が素直に引き渡すかわからないかなと…
日本は連れ去り勝ちなので、自分が先に連れ去るのが確実だと思います。- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
ご返信いただきありがとうございます。
本当に汚いやり方ですね😣育児のほとんどをママリさんがしていたのに、お母さんを嫌いになんてなるはずありません…
連れ去り勝ちはおかしいと思うものの、やられる前に自分から動かないとダメですね。- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
ホント汚いやり方でした、面会も一方的に拒否されたので、子どもとは生き別れ状態です。
連れ去られる危険があるなら、先に動くしかないですね。
母親が連れ去るならまだしも、父親が連れ去るなんてとんでもないですから。- 1月28日
コメント