※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が4月から幼稚園に通いますが、お昼寝がないことが心配です。どのくらいで慣れるでしょうか。

早生まれの息子、4月から幼稚園に決まりました。
お昼寝なしが心配です。どのぐらいで慣れますか?

息子は現在認定こども園の2歳児クラスに通っています。
市外へ引っ越しの予定があり、転居先で保育園申請していましたが落ちました。
滑り止めで併願していた幼稚園へ行くことになります。

フルタイム共働きのため4月1日から預かり保育です。
前日までこども園でお昼寝生活、そして翌日からは見知らぬ園で朝から昼寝なしの預かり保育…
その園では入園式前から利用する年少さんはほぼいないようなのでとても心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは早生まれではありませんが満3歳クラスから通ってます。
預かり保育では眠い子は寝かせてくれることが多いと思います。
無理に活動させてもフラフラして危険なので⚠️

うちだと預かり保育のメインルームが体育館なので、体育館の端っこでマット敷いて寝かせてもらえます。
満3、年少はお昼寝しちゃう子たまにいますね。
我が子も迎えに行ったら寝てたことあります!

心配なら問い合わせて聞いておいた方がいいですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝かせてくれる場合があるのですね!
    確かにフラフラで危険な方がまずいですね💦

    勇気を出して園に聞いてみます。
    ありがとうございます😊

    • 1月28日
ママリ

1ヶ月くらいは眠いーって帰ってきてすぐ寝てましたけど、すぐ慣れましたよ!!
4月は体育館の端っこにマットレスが引いてあって、眠い子はごろ寝!みたいな感じで、10人くらい寝てた子もいました🤣✌️笑 その光景が衝撃的すぎましたけどね笑