※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

上司が学生バイトには優しく接し、主婦やおばさんには厳しい態度を取ることについて疑問を感じています。人によって態度を変える理由は何でしょうか。

学生バイトにはニコニコ喋りかけるのに
パートの主婦やおばさんには怒鳴るように指示
挨拶の無視などをする上司がいます。
気にしなきゃいいんですけど
人によって態度変える人ってなんなんですか

コメント

はじめてのママリ🔰

それでしかストレス発散できない可哀想な人なんだと思います

私は酒飲む人はアルコールが足りてない、タバコ吸う人はニコチンが足りてない、どちらもしてない人は頭のネジが足りてないって思うようにしてます!

  • ママリ

    ママリ

    最高ですね🤣
    そう思うとほんとにちょっと可哀想な人に見えてきます🙄笑

    • 1月28日
𝚌𝚘𝚌𝚘𝚛𝚘 ◡̈⋆*

パート先の若い社員男性にいました!
若い女の子にはデレデレしたり甘いんですが、パートの主婦たちには当たりが強い人…
LINEのアイコンも自分の写真だしちょっとナルシストっぽい人だったので、若い女の子ぬチヤホヤされたいんだろうなって思ってました(笑)

  • ママリ

    ママリ

    男性社員だとありえそうですね🤮
    気持ち悪いですが...
    うちの場合、40超えたおばさんなんです笑
    いつまでも若いつもりで若者に混ざってるのかこっちもキモいです笑

    • 1月28日