※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の関係の連絡が辛く、特にグループLINEでのやり取りに疲れています。人間関係が苦手になり、連絡が来るたびに心がざわつき、集中できません。昔の紙のお知らせの方が気持ちが楽だと感じています。共感できる方や対処法があれば教えてください。

子供関係の連絡のやり取りがしんどいです。。。グループLINE等どう付き合ってますか?

子供産んで家庭に入ってから人間関係がすごく苦手になってしまいました。

ママグループや幼稚園の保護者関係、PTA役員関係の連絡などがくるたびに無駄に気になって心がザワザワして子育てや家事に集中できなくなってしまいます。
なんでもスマホでやりとりして気持ちの切り替えが効かないなと思って疲弊しています。
自分に返信や発言の必要性がある場合はもちろんですし、返信した後なんかは気が気ではなく何度も見てしまいます。

昔みたいに紙媒体の一方通行のお知らせなら気持ちが楽なのになって思ってしまいます。

情報仕入れるのは楽だけど、すぐ連絡取れて距離は近くなった分、逆に距離感や人間関係は難しくなったなぁって。

共感してくださる方いませんか?
どんな風な心構えで対処されてますか?(><)

コメント