
自分の不満を夫や母にぶつけ、傷つける言葉を言ってしまうことに悩んでいます。産後のメンタル不調が影響していると感じており、他に病気があるのか知りたいです。
わざと人を傷つける言葉を言ってしまいます
私は普通の生活は送れているのですが
不満やイライラが溜まったタイミングで
夫や母が何かしてしまった時に
今まで溜まった不満やイライラの全てを
夫や母に当たり散らしてしまいます。
子供や友人や他人ではなく
相手は夫や母です
その時、最初は起きてしまった何かに対して
ずーっとネチネチ怒るのですが
絶対に言われたくないと分かっている言葉を使って
思ってもない事でも相手が傷つくだろうなと
傷つける目的で言ってしまいます
散々傷つけた後に少しずつ落ち着いて
あー酷いことを言ってしまった
自分は最低だと反省します
(一番最低ですよね)
産後ずーっとメンタルがおかしく
病院でも心配されてはいましたが
産後10か月も経ちましたが
落ち込みから怒りの感情が強くなってしまいました
カウンセリングは受けているのですが
産後のメンタルかなで終わりです
うつ病とPTSDの診断はおりているのですが
その他にも病気がある気がしてます
このような病気はありますか?
優しいご回答お待ちしております
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月)
コメント

まろん
我が子がASDによる易刺激性が強くて薬を飲んでいます。ほんの少し似ているように感じました。

はじめてのママリ🔰
(境界性もしくは自己愛性)パーソナリティ障害が、感情が抑えられずに言葉に出してしまうという点に当てはまる気がします。
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
先生に相談してみようと思います!
ありがとうございます!- 1月28日
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
先生に相談してみようと思います!
ありがとうございます!