※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

自転車移動で2歳差の子育てをしています。交通量が多い地域で、5歳の子どもを自転車に乗せることに不安があります。皆さんは何歳から自転車に乗せていますか?

自転車移動 2歳差育児について

現在3歳16キロ、1歳10キロの息子たちを自転車で移動しています。
車は所有していますがわたしは免許なし。
23区内で基本自転車、徒歩で行けます。
まわりも自転車で生活している方が多いのですが、、、

今は前に1歳乗せてますが、15キロまでなので大きめの我が子たちはそんなに長くは乗れなさそう。。3歳手前くらいかなという感じです。
そうするとお兄ちゃんはあと2年で1人で自転車に乗らなきゃ行けないという感じです。5歳なってすぐとか。

わたしの地元の田舎なんかは5歳で自転車乗り回していましたが、なんせ今の住んでる地区は車通りが多く事故もあったり、、家の前が裏道になっており車もタイミングで飛ばしてきます。。
5歳に自転車を1人で怖くて乗せられない気がします。。😭


●交通量多く、道狭いところにお住まいの方、お子様何歳から自転車乗せてますか?
5歳男子ってしっかりしてるようでしてない気がして。。心配です。
参考までに教えてください💦

コメント

deleted user

横浜市ですが、6歳前くらいから上の子は自分の自転車で移動しています!

ここは停まるんだよ。
車来てない?確認して!
信号は何色?
って交通ルールを確認しつつ、慣らしています🙆🏼‍♂️
最初は不安でしたが、小学生になったら親なしで自転車で行動することもあるので、近所のスーパーに行く時などに練習しています!

ちなみにうちは横浜市で道は狭く車通りも多いです🥲

ママリ

世田谷区ですが、
こちらは小3まで、
1人で走らせることができません。

ですので5歳で公道は走らせることができないと思いますよ。
自転車オッケーな緑道とかくらいですね。
1年生になって、
初めて、親と一緒なら私道オッケーとなります。

まる子

今のうちに免許とっちゃうのは大変ですか?

子どもが大きくなったり、雨の日とか大変と思います。
バスとか、電車、ファミリーサポートとかも無いですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫とも免許とる案が出ています。。笑
    ですが、今まで事故に何回かあい怖くて免許を今までとっていなかったので、少し決意がいります💦

    駅近と栄えている方なので電車バスは永遠に来ます。逆にパーキングが少ないって感じですかね💦ファミサポあります!使ったことありませんが😭

    • 1月30日
  • まる子

    まる子

    免許取り立ては色々怖いですよね💦
    息子さんが、自転車が大丈夫かどうかは、その子の判断力とか、体の成長具合にもよるかもですね。

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦様子みて行こうと思います。ありがとうございました🥺

    • 1月31日