※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

扶養の計算で130万円を超えてしまったが、経費を引けば130万円以下にできるか気になっています。扶養に影響しないか教えてください。

扶養ですが少し計算を間違えて130万を1000円超えてしまいました!
わざとではない場合扶養取り消しされることはないみたいですが…
一時所得から経費を引いても大丈夫ですよね?一応引けそうなものが二千円ほどあり…そうすればギリギリ130万円以下になりますが。。
経費引いて130万円以下にしたところで、扶養に影響しないならあんまり意味ないですかね、

コメント

ママリノ

税扶養なら配偶者控除も配偶者特別控除も控除額はおなになので放置でいいです。

社保扶養は一般に130未満としています。いくらまでオッケーなのか旦那さんの会社に確認。

家族手当などが旦那さんの会社ででているなら、ルールは会社に確認です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊!

    • 1月28日
優龍

一時所得や経費というのは
自営業かなにか?ですか?

これから、確定申告ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コンテストで賞金をもらったのですが、調べると一時所得を得るのにかかったお金をひいてもよいということでしたが、合ってますでしょうか?

    • 1月28日
  • 優龍

    優龍


    源泉徴収票はどうなっていますか?

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

保険組合によります、
旦那の所は厳しいのでいかなる理由でも〜と書いてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ふわっとしか覚えてませんが、11万を3ヶ月連続超えなければ大丈夫とかだったと思います🤔💦

    • 1月28日