※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばんび
妊娠・出産

初産で計画分娩を経験した方に、妊娠週数、無痛麻酔の有無、麻酔管のタイミング、誘発から分娩までの時間、体験談を教えてほしいです。

初産で計画分娩(無痛含む)だった方、教えてください。

①誘発時点での妊娠週数と日数
②無痛の麻酔の有無
③硬膜外麻酔の管を入れるタイミング
・誘発とほぼ同じタイミングで先に管を入れ、ある程度子宮口が開いたら麻酔を入れられるように処置された
・ある程度子宮口が開いた時点で管を入れた等
④誘発〜分娩までの所要時間
⑤こうしておけば良かった、こうすれば良かったなどあればエピソードを教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

①39w0d
②麻酔あり
③バルーン処置後すぐ
④3日(入院当日朝9時頃〜処置開始、2日後の21時前に出産)
⑤無痛であれば、麻酔が効いてる間はとにかく寝た方がいいです

  • ばんび

    ばんび

    回答ありがとうございます。
    処置開始して誘発剤を入れたのはその日の夜または翌朝とかでしたか?

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院当日の朝からです!
    めっちゃ長期戦でした😅もう無理そうだから帝王切開かなって話もでてました💦

    • 1月29日
  • ばんび

    ばんび

    子宮口開く処置とほぼ同じタイミングで誘発剤入れた感じですかね!?
    それは長期戦で大変でしたね😭

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

①37週1日
②無痛
③誘発と同じタイミング
④8時間くらい
⑤痛みに臆病で完全無痛の病院を選びましたが、病院の方針で大きくならないうちに産ませる方針がゆえに、産まれた子は低体重だったことです😢痛みばっかり気にしていて、自分を優先しすぎました😭

  • ばんび

    ばんび

    回答ありがとうございます。
    8時間ということは、誘発剤入れた当日には出てきてくれたんですかね☺️
    病院の方針で少し早めの出産になられたんですね。先生は赤ちゃんの体重加味しても37w超えてるからその日だったんですかね💦

    • 1月29日
さくママ

1人目が計画和通分娩でした!
①39w0d
②あり
③分娩前日、AM9時に子宮口開くための処置をしてそのまま入院、夕方に麻酔の管を入れました。
④誘発開始から10時間くらいだったと思います。
⑤あくまで和通なので、痛いことは分かっていたのですが、麻酔を入れてからお産の進みが悪くなってしまい、最後は麻酔が切れたまま分娩終了まで耐える羽目になったので、そういうケースも覚悟しておけばよかったです(笑)

  • ばんび

    ばんび

    回答ありがとうございます。
    誘発剤の使用は入院翌日朝からって感じでしたかね?
    麻酔でお産の進みが悪くなるのはたまに聞きます😣無痛だと余計有り得そうですよね💦覚悟します💦

    • 1月29日
  • さくママ

    さくママ

    ママリ開いてなくて遅くなりました💦
    そうです!誘発剤は翌日朝からでした!

    • 2月1日
てら

計画無痛でした!
①38週6日
②有
③子宮口が開いていなかったので前日午前から入院してバルーン挿入、4、5センチ開いたところでバルーン抜けて終了(14時頃)
当日朝に人工破水と促進剤投与、子宮口7センチ開いたところで分娩室に移動、8センチで麻酔投与
④3時間20分
⑤子宮口が全然開いていなかったのでバルーンがめちゃめちゃ痛かったです...。
当日促進剤で一気にお産が進んだものの、麻酔入れてから陣痛が弱くなってしまい産道から進まず吸引分娩となりました。
無痛を選択したけど普通に痛かったです💦
臨月全然動いてなかったのでもっと動いて子宮口柔らかくしてたらよかったのかなぁと思いました。
それと前日のバルーン入れてた時がしんどかったのに夫はいなかったので、そのときから付き添ってもらえばよかったと思いました😂
ただ、産んだ後の回復は早かったのでその点は無痛でよかったなと思ってます!

  • ばんび

    ばんび

    回答ありがとうございます。
    朝に?バルーン入れて14時頃には4.5センチ開いて抜けるものなんですね!人によると思いますが…。
    私は37w6dに入院し前処置予定なので、同様に子宮口開いてる気がしません😭
    麻酔投与が8センチまでなかったようですが、病院の方針でしょうか?💦ギリギリまで我慢されたのでしょうか😣?

    今必死に歩いたりマタニティビクスしてますが、あと1週間で変わるのか微妙ですが、頑張ります!
    うちの病院は子宮口が全開になってからじゃないと立ち会い出来ないようで、タイミング的に立ち会い自体間に合うのかな?って感じです😂

    • 1月29日
  • てら

    てら

    10時頃バルーン入れました!
    早い人はすぐ抜けるし、遅い人は次の日までかかると説明ありました💦
    3センチほどで抜けるようです!
    ただ抜けてるかどうかは自分では分からず、私はだいぶ痛み我慢してから申告したので痛み的に昼には開いてて抜けてたんじゃないかなと思います😂
    ちなみにバルーン抜いてもそのまましばらく陣痛の波が強かったのでそのまま産まれるんじゃないかとざわつきました😅
    結局収まったので次の日になりましたが...

    麻酔は我慢できない痛みになってきたら入れるから教えてね!という方針でした!
    促進剤入れて30分もかからず一気にそこまで開いたので自分でもそんなに開いてるとは思わず...これも私は我慢しすぎたらしくびっくりされました😂
    どうせ麻酔入れるんだったらもっと早く申告すればよかったかなぁとも思いましたが、結局麻酔入れたら陣痛弱まってそこから時間かかったので、もっと前から入れてたらより大変だったのかなって思います💦
    ちなみに吸引で出産時はちょっと跡がついたものの1ヶ月後には誰がみても頭の形綺麗だねって言われるほどまんまるです!笑

    あと1週間なのですね😳✨
    おそらく促進剤は部屋で入れられて、麻酔入れる段階になったら分娩室移動になると思うのですがそうなると旦那様はどこで待つのでしょうかね🫨?💦
    そもそも全開になる前までが大変なのに...😂
    全開になったらいきんでどうぞになるので、ほんとすぐ来れるよう待機しといてほしいですね🥺

    • 1月30日
  • ばんび

    ばんび

    処置する前、子宮口が開いてなかったとの事ですが数ミリも開いてなかった感じですか😣?
    全く開いてない場合ラミナリアを使うのが殆どみたいですが、バルーンを使われたとの事で指1本くらいは開いてたのかなと思って💦覚えてたら教えてください🙇‍♀️

    我慢強くバルーンの痛みと陣痛に耐えられてたんですね🥲
    確かにせっかく管入れたならもう少し早めに麻酔入れとけば…と思ってしまいますが、やっぱり陣痛弱まってしまうリスクがあるんですね😓
    塩梅が難しいです💦

    私は大学病院なのですがLDRで全て行うようです。
    本当に全開になるまでサポートとしていてくれる方が助かるのに、最後だけなのかと思うと辛いです😂
    全開なったら私が旦那を呼んでそれまでは、日中なら病院内のどこかで待ってて貰う、夜間は連絡受けたら来る形のようですが、なかなかタイミング難しそうです🥺

    • 1月31日
  • てら

    てら

    全く開いてなかったです😂
    むしろちょっとでも開いてたらバルーンはなしで当日促進剤のみでいいと言われてました🥹
    ちなみに先生にはバルーンいれるときはちょっと痛いって言われましたがちょっとじゃなく普通に痛いです🫨
    男性の医師だったのでぜったい分からんだろー!!って心の中で叫びました😇

    ほんと良し悪しだなぁ~と思います💦
    こればっかりはその時にならないと分からないですね😢
    本当は計画無痛ではなくほんとに陣痛が起こったら麻酔入れてもらえる無痛が良かったのですが私の周りでやってる病院はなく諦めました🫠

    なるほど!!
    痛い時にわざわざ移動しなくていいからいいですね!
    でもじゃぁなおさら前回からしかダメというのが不思議ですけど...😢

    • 1月31日
  • ばんび

    ばんび

    そうだったんですね!
    少し開いてたらバルーン無しでもいける場合もあるんですね✨
    全く開いてないとなるとバルーンにしろラミナリアにしろ激痛ですよね🥲
    少し開いてないとバルーンは使えないという話を聞いた事があるので、てらさんの先生は何とか入れ込んだ感じだったんですかね😱

    同じくうちの産科も計画無痛のみで、自然に陣痛来た場合は無痛は出来ませんと言われてます😨

    しかも全開〜分娩後5分くらいしか一緒にいれない→その後私はLDRで2時間休むので旦那とも会えずなので色々タイミング難しそうです😅

    • 2月2日
  • てら

    てら

    自分の場合はそう説明されました!
    ラミナリアの説明はなく、開いてなかったらバルーン入れるね〜でした🤔
    やっぱり無理矢理なので激痛ですね、、、😂
    入れた後はそんなにで徐々に痛くなってくって感じでした😖

    私は個人病院だったから日を指定しないといけなかったけど大学病院だったら麻酔科の先生常駐してそうだけど足りないのかなぁ🫨?

    謎ー😂!!
    ほんと一瞬しか立ち会えないのですね😥
    写真撮ったりしたいだろうし時間ないですね🥲

    激痛とかいって色々不安にさせてしまったかもしれませんが数時間耐えれば必ず終わってそれはもうかわいいかわいい赤ちゃんに会えますので出産頑張ってください👶💓

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

①38w
②麻酔あり
③忘れちゃいました😭
④週数早めで予約したので前日入院でラミナリア→当日朝誘発開始しましたが出て来ず😂
翌日まで持ち越しで翌日また朝から促進剤入れて昼頃出産しました。

⑤年末年始跨ぐのが嫌で予約できるギリギリの日付で予約したので、本当だったらもう少し後の週数で産むべきでした😂
助産師さんにも、1人目なのに2週間前にしたの〜?!と言われ、案の定当日出てきませんでした🥹

  • ばんび

    ばんび

    回答ありがとうございます。
    私も病院の方針で37w6dで入院し子宮口開く処置、翌日から誘発予定です。
    少し早めなので子宮口開いてないだろうから前処置キツイだろうなと覚悟してます💦
    因みに覚えてたらで良いのですが、入院時点では全く子宮口開いてなかったですか?ラミナリアは何本入れましたか?

    私も38w半ば〜39w半ばくらいで入院かな?と思っていたのですが、先生から38w入ったらすぐやっちゃおうと言われて😅

    誘発初日は何時間くらい誘発されましたか?

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じですね☺️
    指1本分だね〜って言われました!
    ラミナリアの本数はわからないですすみません😭

    当時実況送っていたラインが消えちゃっているので正確ではないのですが、夕方くらいに今日はもう無理だね😆って感じだった気がします!
    そして麻酔かけたまま寝て、翌日再開でした😂

    • 1月29日
  • ばんび

    ばんび

    指1本分て事は約1センチ程度ですかね🥺?
    丁度今日37w0dの検診でわずかにしか開いてないと言われ、入院日1回だけの子宮口開く処置を朝夕2回やると言われビビってます😱💦

    私の病院も誘発は8時〜16時までの様で、せめて18時までは頑張りたいなと思ってたんですが😂
    でも翌日には分娩に至ったと聞いて少し励まされました🙇‍♀️

    • 1月29日