
パートの仕事が非常に暇で苦痛を感じていますが、子供が保育園に通っているため転職をためらっています。仕事がほとんどなく、上司も状況を理解しているものの、時間の過ごし方に悩んでいます。
パートがものすごく暇でいるのが苦痛なのですが、保育園に通う子供もいるしまた転職するのも嫌で悩んでいます。
去年の秋頃にパートで採用されました。
1ヶ月研修して正式に雇用されましたがずっと仕事がありません。
1日6時間の勤務ですが1週間の間で2時間程で終わる作業ひとつ任されて終わり…という状況が殆どです。
ざっくり説明すると弊社の正社員が大元のデータを作る→取引先がチェック→その後の調整をパートがやるという流れですが、現在正社員の作業や取引先のチェックが遅れていて仕事が回ってこない感じです。
上司も状況がわかっているので別に怒られることなく「今週は何しようね笑」「何かやること探しとくね」という感じですが、上司も忙しいしパートに振れる仕事がなくて困っているようでした。
福利厚生がしっかりしているし、こんな環境なので子供関係で休もうが誰も気にしないのでそういう面では楽で転職したくありません。
でも本当に暇で毎日どうやって時間潰すか悩んでいます。
暇すぎて仕事に行きたくないとまで思うようになってきました😇
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
福利厚生しっかりしていて子育てに融通効く会社は去りたくないですね。特に子供が小さいうちはとってもいい職場だと感じます!
仕事量少なくても会社には居ないといけないとなると、資格の勉強とかどうでしょうか?デスクではやっちゃいけない感じでしたらすみません😅

はじめてのママリ🔰
働きやすい環境なのであれば続けると思います!上司も悪い方ではなさそうな感じですし…
やることないの暇で苦痛ですね💦でもなんでもかんでも押し付けられるよりはきっと良いと思ってめちゃくちゃのんびりやる…ですかね🥲

あじさい💠
暇すぎて嫌になるのわかります。私も10年以上似たような環境にいますよ🥹
私の場合はネットサーフィンとか趣味の調べものなどをやったりしてます。ママリにも出没してます笑。他の人は本を読む事もある(啓発本でもなく好きな文庫本)と言っていました。ああ"ー!ってなる日もありますけど、辞めるには惜しいですよね😅
コメント