※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年長の息子が朝の支度を全くしないため困っています。リストや声かけをしても途中で気が散り、遅刻ギリギリになってしまいます。どうすれば良いでしょうか。

全く支度しない息子どうしたらいいですか?

年長の息子
全く支度を朝からしません

リストや声かけをしてますが
途中で気になることができちゃうみたいで
止まり
30分近く進みません
朝なんて遅くていくら早く起きてもギリギリ間に合わなくなるので声掛けすると
わかった
とブチギレ癇癪起こされます
毎日遅刻ギリギリです

小学生になるし全て手伝うのもと思ってます
本当に行動に移すまでが遅すぎて
(習い事もそうですスイミングとか)
着替えだけで30分です
もうどうしたらいいですか

コメント

deleted user

私はそんな感じで学校は遅刻しまくり、大きくなってからも友達との約束も時間に間に合った事ほとんどなくて、よく私と友達でいてくれたなぁと思います😂
大人になって時間に間に合うという事ができるようになりました!親がどんなに頑張っても本人が直そうという気が無ければ直りません!そうゆう人なんだと受け入れてほっとくのがいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうでしたか、親御さんに言われてもやらない!って感じですか?
    放っておいたらやってくれますかね😭今日なんて粘って待ってましたが、何もしてなくて9時(登園時間)もう私はいくよ!と家を出てしまいました。そしたら大泣き。30分前から促してたのに。
    時間がない時本当どうしようと思います。

    • 1月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほっておいてもやらないですけどね😂それを責めるともうどんどんできなくなるとか…叱られたことは苦手な事として脳みそに刻まれてしまうので…でもイライラするし無理ですよね😇

    うちの息子も全く同じで、朝はどうしてもリミットがあるので手伝ってますよ!
    お手伝いした方がいいかな?と聞いて素直に可愛く手伝ってぇと言うならやってあげると言う感じにしてます!
    怒るならママ手伝えないよ、と伝えていますが、息子は以前は怒ってましたが最近は「手伝ってぇぇ💕おねがぁぁぁい🥺」と言ってきます笑

    生理前はもうニコニコ対応するとか無理なので喧嘩しますよ😭仕方ないです!そうゆう人なんです!

    • 1月28日
まろん

お子様が気になることはテレビやオモチャなどですか?👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。テレビやおもちゃなのでテレビつけなかったりおもちゃ片したり試しましたが、結局髪をとかす途中にブラシで遊んだりとか途中ぼーっと止まってみたいなのでだめです😭

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

うちはADHDでまあ〜遅いです笑
今1年生ですが所々手伝ってます、腕1本抜いてあげたり頭に服被せてあげたり。
高学年くらいまで成長しても変わらないならそのとき考えようかなと思っています。

小学校ですが、みんなより早く着きたいと言って頑張る日もあります!
途中で止まったときはどした〜?と聞くとまた動き出します。

あとは私の準備とどっちが早いかなんて競争したり。
ストップウォッチつけてどれくれいで終われるかも試しました。最初は順調でしたが慣れたら1分で止めるゲームみたいなことをやりだし着替えどころではなくなったので辞めました。

手伝いたくないなら声かけやらで頑張るしかないけど、小学生になるから、の理由だけなら手伝っても良いと思います!

徐々に介助が減ってってそういえば1人でできるようになってるなあ♩がうちの目標です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    下の子が1歳でワンオペで、余裕がなく常にイライラしてしまい、一人でやれとやらせている私にも原因があるのかもしれませんね。
    向き合って対応されているの尊敬します。
    私もそうしないとなと感じました😭

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今5ヶ月の赤ちゃんいるんですがまだ動かず余裕で。
    うちもそのうち余裕なくなるんだろうなあと思ってます😂

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、5ヶ月も大変です!なのにちゃんと向き合われててすごいですよ。やっぱりもっと上の子に向き合っていかないといけないですね。一人でやれやれちょっと離しすぎてるのかもしれないです😭それで怒鳴ったりする時もあって😭反省です。

    • 1月28日
もこもこにゃんこ

うちはワーキングメモリ低くて視覚優位なのですぐ忘れて、目についた物に気を取られ、、、、
ちょこちょこ声かけて、ちょこちょこお手伝いしてましたよ😄
完全には全部やらないけど、ちょっと手伝うで良いかな〜ってゆるくやってました。

子どものペースに合わせるのは大変なので、こっちのペースで「今なら手伝ってあげるけど〜」と誘ってやってます。

はじめてのママリ🔰

我が子も年長、朝7時前に起きますが、8時までのんびりご飯食べてブロックしたりテレビ見て過ごし、残り5分で着替えて歯磨いて顔洗ってトイレ行ってカバンの準備して出かけます😇
髪なんてとかしません😂

周りに聞いても、男なんてみんなそんなもんかと思ってました😇