
実父との関係が複雑で、還暦祝いに参加するか迷っています。疎遠になっている中、どうすべきか悩んでいます。
相談にのって欲しいことがあります。
実父があまり好きでない方いますか?
私はそうなんですが、今度還暦祝いをするらしく弟から招待を受け迷っています。
元々年1会うか会わないかくらいで、第三子以降疎遠になり、出産報告はしましたがLINEでおめでとうはありましたが、お祝いは特にありません。
嫌いではないです。小さい時からモラハラ、カスハラ気質でしたが私に直接的に被害があったわけでもないです。子供達も会いたがってますが、私が避けてる感じです。
ただ、離婚した実母や末の弟に対しての仕打ちが酷く、婚姻中も彼女と付き合ってるのを隠すことなく、離婚後も内縁関係で暮らしています。
そんな見ず知らずの女との連名で成人祝いを貰った時はさぶいぼがたちました。
実母とは頻繁に会って話す中なので、実父の話になると実母からは愚痴がわんさか出てきます。
主婦になって欲しいと言われ好きだった仕事辞めて専業になった。専業になったら、三食昼寝付きでいいねなどの嫌味を言われ、子育ては任せっぱなし、休みは趣味で出かける等。
実母の肩を持つ訳ではないですが、信憑性があり、実際のところそうだったし、子育てしている私は実父がどんどん忌まわしく感じるようになりました。
すぐ下の弟は父の肩を持っていて、末の弟を虐めたそうです。
それも本当かは分からないけど。
実母と末の弟が同居していましたが、私と実母にも裏切られたと感じたらしく突然家を出て音信不通になってます。
今そんな感じです。
そんな中、すぐ下の弟から還暦祝いの連絡がありました。
末の弟には声を掛けてないんだろうと思います。
正直会うのもなんだか気がすすみません。
行かなかったらもっと疎遠になるのか、疎遠になってもいいのかも分かりません。
自分がどうしたいのかわからなくなりました。
- はじめてのママリ🔰

ドキ子
私は実父大嫌いです。
私なら初めてのママリ🔰さんの状況であれば、会いません。

はじめてのママリ🔰
わたしも嫌いではないけど、父とは合わないというか…
暴力とか暴言とかはないけど、自己中だからか子どもより自分優先の人なので特にいい思い出もないです 笑
絶対にお祝いしたくない、わけではないけど、母や末の弟のことを考えたら気がすすまないという感じでしょうか。
でも実の父が出産報告にラインでおめでとう、だけならこっちもラインでおめでとうでいいのではと思ってしまいました…💧
今までの経緯は無しにしたとしても、
新しい命の誕生をラインで簡単に済ませたのに、還暦は祝うのか?というのが率直な感想です…(父は乗り気じゃなくて弟さんが企画してるだけかもですが…

ゆき
私も実父はあまり好きではないので実家に帰ることはめったにありません。
イベントごとにお祝いはくれるのでそのときに少し会うくらいです。(家に来てもらってます)
結婚して家出てるし、会いたくないなら会わなくてもいいと思います。
コメント