※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねね
家族・旦那

親がいない場合、結婚式はどうすれば良いでしょうか。両親がいないため、代役を頼む友人もおらず困っています。

親がいない人は結婚式どうしたら良いのでしょうか💭

私は物心ついた頃から両親ともにおらず、
18歳まで施設で育っています。

その後も色々あり転々としているので、
仲の良い同僚や友達もいません。

現在は主婦ですが、フリーランスなので
完全在宅ワークで人に会いません。

その為、親友やお世話になった人に代役で出てもらう事が一般的かと思いますが、それも不可能です。
その場合は、どうしたら良いのでしょうか…💭

夫は両親共にいます。
下の子が生まれて、一段落したら結婚式を挙げたいと計画中なので、質問させていただきました😌


コメント

ツー

親族のみの小さい結婚式や、フォトウエディングという方法もあります🙆

私は親はいるんですが、目立つのは嫌いなので親族のみの神前式(神社で白無垢で式)+親族でお食事会にしました👌

はじめてのママリ🔰

友人に片親で結婚した人がいます。
友人の場合は、結婚式ではなくお食事会を親戚だけで開いてました^_^
どうしても結婚式をしたいのであれば、お世話になった方々などでも良いと思いますが、そうでなければ、お食事会でも良いと思います^_^

ʜᴀɴᴀ

シングルファーザーで育ち、亡くなって結婚式は私がしたくない写真だけでいいと言ってたんですが
義両親の計らいで小さな結婚式をあげました🥹💭
親族と友人数名で行いました✨️
ヴァージンロードはもう子どももいたし主人と当時6ヶ月の息子抱っこして三人で歩きました💍