※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりらっくま
子育て・グッズ

5歳の男の子のランドセル選びで悩んでいます。池田屋とふわりぃのどちらが背負いやすさや収納、耐久性に優れているか教えてください。また、店舗で確認すべきポイントがあれば教えてください。

3月で5歳になる男の子がいます。
今年度から年長になります。
ランドセルを悩んでいます🌀
小柄な男の子です👦

池田屋一択だったのですが機能面で見るとふわりぃも良いなと思い始めています。
見た目は断然池田屋なのですが背負いやすさや収納力はふわりぃなのかな?と💦
背負いやすさ、収納、耐久性を重視するならどちらがおすすめでしょうか?
また、今度店舗に行く予定なので実際に背負わせてみるつもりですが本人が分かるのか心配で💦
行った時にここは見た方が良い!というポイントがあれば教えてください!

コメント

ママリ

各メーカーが集う展示会に行くのがいちばん決めやすいと思います。
体格や体型によって背負いやすさは正直違うし、6年使うとなると最早背負いやすさは見当もつきません。
収納力も大事ですが、あんまりたくさん収納できても重すぎる、みたいな事もあります。
実際私が物を見てみて思ったのは、意外と開閉金具が開け閉めしづらいのが多いというところでした。
耐久性については、壊れた際の修理や保証も一応確認しましたが、使い方次第な気もするので製品不良の際に保証が効けば良いな、程度です。色やデザインについては、そもそも6年使う気はしてない(あまりにもボロボロになったり気に入らなくなったらリュック通学でも良いかなと思っていて)ので、本人の好みに任せました。
そんな我が家は結局イオンのカルスポにしました😂