
春から小学生になる子どもについて、早起きや登校、宿題などに不安を感じています。現在は7時半に起きていますが、4月からは6時45分に起きる必要があります。夜は20時半に寝る準備をしていますが、なかなか寝付けず21時20分頃に寝ています。小学校まで徒歩20分で、帰宅後はピアノ練習やタブレット学習もあるため、慣れることができるか心配です。
春から小学生です。
早起きに登校に色々とすごく不安です。
現在幼稚園で7時半に起こしてますが、それでも眠くてグズグズです。
4月からは6時45分くらいには起きないといけません。
20時半にはベッドに入るのですが、なかなか寝なくて21時20分くらいにやっと寝ます。
小学校まで徒歩20分で、帰宅したら宿題に毎日やらなくてもいいですがピアノ練習やタブレット学習も…
だんだん慣れるものですか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)

はじめてのママリ🔰
慣れましたね🤔
幼稚園の頃は遅くて8時過ぎに起床、そこからマッハで準備して8時25分に家出ていました🤣
今は6時45分起床、7時35分に家を出ています。
寝るのは21時過ぎです。
ちなみに学校まで歩いて20分弱です!

ままり
なれますよ😊
6年あるのでいずれは慣れていくと思います👌
とりあえず学校に全振りするならピアノやタブレット学習は少しお休みという手もありです😊

ママ
4〜5月は特に疲れて19時過ぎには寝ていたので、自然と早起きも出来ていました!
それでペースも出来上がっていきましたよ😊
帰宅後すぐに宿題とタブレット学習に取り組んで、後は自由時間にしていました。
ピアノは朝1〜2分触るだけでオッケーにするなど、やることを詰め込み過ぎず学校頑張ってるだけで十分と親が思う余裕も必要かなと思います!

唐揚げ
早く起きれば早く寝るので、大丈夫ですよ!!
6:45で間に合うの羨ましいです🤣

ままり
うちも年中のころそんな感じだったので思い切って6時半に起こすようにしました!
最初は辛そうでしたが年長の今では慣れましたよ✨
小学生になってからだとただでさえ環境の変化もあり大変だと思うので明日からでも早起きさせたらいいと思いますよ!
早く起こせば早く寝てくれます👍

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます!
慣れるよ〜とのお言葉に気持ちが軽くなりました☺️
コメント