
人工授精後の基礎体温が不安定で、レトロゾールの影響かエストラジオールの値が低いことを心配しています。卵子の質や流産の可能性について意見を伺いたいです。
【人工授精/レトロゾール/エストラジオール(E2)について】
人工授精後の基礎体温が安定しません。
いつもなら綺麗に低温期、高温期と分かれているのですが、今回はじめてこんなガタガタです…💦
排卵はきちんときていましたが、排卵周期が長いということでレトロゾールを初めて服用したからでしょうか。
また、排卵日は15日で確定なのですが、前日に血液検査をしたところ、エストラジオール(E2)が37という低さでした。
他の病院でレトロゾールを服用していない時の血液検査では基準値内の値で問題なかったのですが、レトロゾールが効き過ぎたということでしょうか?
不妊治療をしていて心身ともにかなり疲弊していますが、AMHも低いので休むこともできずただひたすら走り続けております🐎🥕
ネットで調べるとレトロゾールの影響でエストラジオールを下げてしまうことがあるという情報を見ましたが、ここまで下がる事あるのか…と言う感じで。
もし、レトロゾールの影響であればエストラジオールの値が低いから、卵子の質が悪いと言う事ではないので気にしないでいいと書いてありました…
でも、気になってしまいます。
仮に赤ちゃんが今回来てくれたとしても、卵の質が良くなくて流産や、障がいがあったりしないのかなど…
そんなことを考えていたら、今周期は赤ちゃん来なければいいのにと都合の良いことを思ってしまう自分もいて、心が複雑です。
まとなりのない文章ですみませんが、どなたかご意見いただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
レトロゾールはE2下がりますね。
私もレトロゾールで誘発した後2度ほど排卵期のE2検査しましたが、一度は20以下とかでかなり低かったです。
ママリさんと同様に私も気になっていましたが、2度目は一応基準は上回っており周期差がありました。
医師にはエストロゲンを補う方法もあると言われましたが、結局補わなくても2度着床してるので結果的には問題なかったです

ままり
そうだったのですね、、!
遺残卵胞はなくて良かったです☺️
確かに採卵する卵は多い方がいいように思いますが、結局質のいい受精卵が一つでもあれば妊娠は全然可能だと思うので、案外サラッと進むかもしれませんよ👌
旅行いいですね!
私は1人目妊活の頃、コロナ真っ盛りでどこにも行けずだったので羨ましいです🤭
今のうち目いっぱい楽しんでください👏
きっと大丈夫です!応援しています☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥲
ありがたいご意見感謝しております。
レトロゾール、周期差があるんですね…ちなみにままりさんはレトロゾールでE2が下がったので、薬を変えようといお話にはならなかったですか?
今周期はあまりレトロゾールが合わなかったということでしょうか…(来月は体外受精に進む予定なのですが、今回もしかしたらで授かれれば嬉しいなあと思っていました)
また、大変失礼なことをお伺いするのですが、E2が低くても着床されたとのことですが、その時の卵ちゃんはその後無事ご出産されましたか😔?
(1度流産の経験があるため、着床しても安心しきれなくて…)
ご無理にご回答いただかなくて大丈夫なので、もし可能であれば教えていただきたいです…
ままり
ダメではないけれどあまりにも低すぎるのはちょっと気になりはする、クロミッド に変えることもできる、と主治医には言われましたが、1人目治療の際にクロミッド には散々振り回された経緯があり(卵胞が育たなかったり時間がかかったり)断りました。
これまで1人目も含めると、レトロゾール+人工授精で3回妊娠に至っていますが、3回ともE2を調べていない周期です。そのうち2回目は8週で稽留流産となりました。3回目は現在継続中で10週ですが今のところ順調に育っております。
ママリさんの場合E2確かに低いですが、著しく下回ってるわけではないですし妊娠可能性も十分あるのではないかと感じました。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣
色々調べていると、クロミッドよりレトロゾールの方が内膜が薄くなりにくかったり等メリットがあるようですよね…(私は今回内膜も薄くなってしまったのですが💦)
お返事ありがとうございます。
そうなのですね!
2回目の流産お辛かったですね…
ご懐妊おめでとうございます☺️🎈
まだまだ寒い時期ですが、お身体大切にされてくださいね🍀
そう言っていただけて、少し気持ちが軽くなりました。
今回エストラジオールが低い+なかなか低温期から体温が上がらなかったので排卵していないという話も聞いて…
何のための人工授精だったんだとショックもありましたが、そうではないと聞けて良かったです。
今回と来周期はもう気楽に気負いせず過ごして、もし体外受精するとなればがんばろうと思います。
コメントいただけて本当に良かったです。
ありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
ままりさん、度々すみません🥲
以前E2がレトロゾールの関係で20以下になったこともあると教えてくださったかと思いますが、その周期もきちんと排卵していましたか🥚?
排卵日からかなりの日数が経っていますがまだ生理がこなくて…妊娠検査薬は昨日やったら陰性だったので妊娠してないのは確実かと思われます😔
次の病院の受診が生理が来てからじゃないと行けれないのですが、ままりさんE2が低かった時こんなことなかったでしょうか?
基礎体温は排卵してなくても高温期になる(黄体化未破裂卵胞)からと他の方に言われて…
早く生理来てくれないかと心配になっています。
(排卵日は15日で確定)
ままり
排卵してましたよ👌
私の病院は必ず排卵確認もあったので、排卵しなかったことはないです。
ちなみに毎回hcg注射はしていました。
ママリさんの15日排卵確定はhcgなど打ってるからですかね?
私も高温期は16日くらいあることも全然ありましたが、今日も生理来ないと確かに少し長い感じはしますよね🤔
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭💦
15日排卵確定なのは、人工授精をしたのが15日なのと排卵検査薬が14日に強陽性になったから(もしかしたら人工授精間に合わないかもしれないとまで言われていたので)、そして基礎体温かガクッと下がってるからなどの要因から15日なのかと…
hcg注射、打ってくれなかったんです😢
結局今日も生理来ずで…来る気配もなく…なんなんだろうとずっとモヤモヤしてしまっています🥲
ままり
とすると、排卵日確定ではないですね🤔
基礎体温も21日あたりからは高温層だなと判断できそうですが、それ以前が高温そうなのかどうか判断難しい感じがします
昨日の妊娠検査薬が陰性であることを考えると、今一番可能性があるのが排卵日が数日遅れていることかなと想像しますね🧐
あと2、3日様子見で、それでも生理こなさそうであれば通院してみてもいいのかなと
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣💦
てっきり排卵検査薬が陽性だったので、もう排卵してしまっているだろうと思っていました…
レトロゾールを飲んだので排卵も早くなるはずと思っていたのですが、排卵が遅れている場合結局いつもと変わらない排卵日になりそうです🥲
体温がガクッと下がってこんなに生理が来ないのが初めてだったので不安になってしまいました…
2.3日様子見てそれでも生理が来なかったら病院🏥行ってみます…!
たくさん聞いてしまったにも関わらず、ご丁寧にお返事いただきありがとうございました😢
ままり
私の場合ですが、クロミッド やレトロゾールの誘発剤を服用すると、卵胞は育っていても自分のLHサージを待つと遅れることが割とありました。
卵胞の育ちに追いついてないみたいなそんなイメージです🤔
なので、hcg注射が私の場合は必要でしたね。
ママリさんは今回生理がこればステップアップされるのでしたよね?
ある意味、これまでのような不安は体外授精の方で解決されますね
どんな方法にせよ、上手くいくことを祈っております、、!
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなりすみません😔💦
あの後結局生理🩸がきて、エコーを見てもらったのですが、特に遺残卵胞等はなく排卵はしてると思うとのことで安心できました😮💨
ただ、体外受精に進むのですがAMHが低すぎて、見えた卵胞が2個しかなく…先が思いやられます。
今月は準備期間でお休み周期のようなものなので、色んなところ気晴らしに旅行✈️行くつもりです。きっと体外受精し始めたら体調も安定しないだろうし…
本当たくさんお話聞いていただけて、そしてアドバイスくださって感謝の気持ちでいっぱいです🥲🍀
もうここまできたらやれる事を着実に進めていこうと思います。
ありがとうございます😊