※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の満3クラスで新しい友達が入園する際、先生からの通知がなく、親は子どもからの情報でしか知れないのは普通でしょうか。クラスが3人なので、1人増えるのは大きな影響があります。

幼稚園の満3クラスに行ってます。
3歳の誕生日を迎えた子たちがその都度途中で入園してきます。
新しいお友達が入園してきても、先生から特にお知らせはなく、子どもが話さない限り親はわからないんですがそんなもんですか?
現在3人のクラスなので、1人増えるのは親からするとかなり大きいです笑
みなさんの園はどうですか?😌

コメント

はじめてのママリ🔰

わざわざ言わないですよ🙋🏻‍♀️
降園の時に『そう言えば』程度です😂
こっちから聞く時の方が多いです!

りん

うちも満3歳クラスに通っていて3歳の誕生日がきたら都度入園です🙆‍♀️
うちの園もそうです!
入園1ヶ月でクラスが再編成されて途中でクラス替えがあった、り、元々誰がいるか知らなかったけど参観日に行って初めてクラスの子のお顔と名前知りましたよ🤣

ママリ

うちは毎月のお便りで、〇〇くん(ちゃん)が入園しました!みたいなお知らせの欄があります!✨

たしかに知らぬ間に増えてるより、お知らせあったほうがいいですよね😂

はじめてのママリ🔰

毎月のお便りで、今月入園した子の名前が書いてあって、そこで初めて知ることが多いです☺️

はじめてのママリ

始業式などのタイミングで新しく入ったお友達の紹介はありますが、お便りなどでのお知らせは特にないです☺

とまと

うちの園も月1発行のクラスのお便りで、写真とお名前など「新しいお友達」という見出しで載ります!

はじめてのママリ🔰

うちの園は途中入園の子はお知らせないです🧐退園の子はお知らせあるんですけどね…