※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

就労証明書の就労時間を変更するには、会社に相談すれば良いでしょうか。また、シフト制の仕事で毎月シフト表を提出する必要があるか知りたいです。

就労証明書の就労時間について

10時から営業開始の仕事ですが
なんやかんやお店には9:20頃にはお店に着き朝の準備をしています。
4月から別の園に入園が決まったのですが
そこで朝の預け時間について保育園側から言われたのが
10時開始だと預け時間が9:30になってしまうので
就労証明書の就労時間を9:30とかに変更してくださいねと
言われました。
それは会社に言えば変えてもらえるのでしょうか?
またシフト制の仕事なのですが
毎月シフト表を提出されてる方いらっしゃいますか?
今の園では提出などなかったので気になりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士です。
そうですね、、勤務時間の証明書なので9:30~の証明書が必要ですね😔
用紙を持って、前回就労証明書を書いてくれた方に、再度お願いしてみてくださいね!

シフトに関しては、保育士からしつこく言われるまではこちらから言わず出さない方がストレスフリーで過ごせると思います🤫
監視されてる気がして、私は避けてきました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうなのですね。担当に言ってみます。

    シフト表出す園もあるのですね😳
    たしかに監視されてるようで嫌ですよね😭
    しかもその園リフレッシュとかも特になさそうだったので
    仕事休みの日は絶対に休ませないと行けない感じで
    なおさら出したくないです(笑)

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし、30分朝の準備の時間をサービス残業しているなら会社は書きたがらない可能性はありますね😩
    その分のお給料は出ていますか?💦
    はい、言ってみてくださいね!

    そうなのです、あるのです🥶
    私もマツエク行ったり、ランチしたり、デートしたり…園には言えない日があったりする日があるので(笑)提出は避けたいですよね😟

    緊急連絡先をわざと自分の携帯にして、勤務先にかけられないようにもしていました!

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時短前は含み残業として給料には反映されてたと思うのですが、時短になってからはわからないです。そもそも朝のその時間の給料も反映されていたのかどうかって感じです😭

    私の周りのママさん達にも聞いたら
    シフト出すの?!と驚かれました(笑)

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりうやむやなとこあったりしますよね💦
    頑張って言ってみてくださいね🙁🔥

    多分過去に休みの日に預ける保護者がいて、勤務先に連絡しても休みだった方がいて、何度か注意しても改善してくれない場合があるので、ミーティングでそのような意見が出て採用されてしまったのだと思います💦

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

10時開店ですが9:30から掃除とかあるので9:30で記入されてます!

9:30にしてくれっていったら書いてくれると思いますよ!

いままで提出はいわれたことなくてだしたことないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じですね!
    ちょっくら掛け合ってみます💪🏼

    提出って聞かないですよね😭

    • 1月27日
ぱり

認可炎ですよね?
短時間保育が何時からなのかなと思いました🤔
短時間保育が8:30~16:30なら、10時開始の人も8:30から預けられる認識です
私なら役所に聞いてみます

役所が園の言う通りにってことであれば、9:20からの就労証明書を書いてとお願いします

シフト表はシフト勤務の方はうちの園は提出です。
未満児だと特に出す必要があるみたいです。保護者が仕事のない日はお休みで…となってるので…
年少さんに上がっても預けることは出来るみたいですが、短時間保育での送迎となります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    認可園です!
    短時間保育の時間が8:30〜16:30と掲載されていました。
    ですがいざ説明を聞いたら9時頃の預かりになると言われて…
    役所にも一応聞いてみます!

    • 1月27日
  • ぱり

    ぱり

    それならおかしいと思います💦
    公立園なら尚のこと役所に言った方がいいです!
    園長先生がルール勝手に作っていて…ってことが結構ありますよ💦うちは公立なのですが、園長先生が勝手に作ったルールを役所に言った方がいて、役所から指導が入りってことが結構あります😂

    • 1月27日
  • ぱり

    ぱり

    ちなみに育休中の方も預けることはできますか?
    もし10時から勤務だからって9:30からじゃないとーってルールなら、
    育休中の方はどうなるんですか?こっちは働いてるのにそのルールおかしくないです?って言ってもいいレベルだと思います😇

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうこともあるのですね!😳
    一旦聞いてみます🫡

    育休中の話は聞いてないのでわからないですが
    たしかにそうなりますよね😭

    • 1月27日