※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

旦那が入院手術するため、面会に行くための休みの理由を考えています。特に10日と12、13日の理由に悩んでいます。14日の療育をどうするかも迷っています。どうすれば良いでしょうか。


旦那が2月に入院手術することになりました。

普段はバス登園、週1療育が14時半からあるため、降園時間30分前(14時)に迎えに行ってますが、お見舞いにできれば全部行きたいのですが皆さんならなんと休むか、バス登園を迎えに行く理由なんといえばいいと思いますか?

ちなみに

2/9(日)入院
/10(月)手術 9時半〜
/11(火)祝日
/12(水)
/13(木)
/14(金) 療育(14じ半〜15時半まで)


幼稚園の登園時間は8時半〜9時半
普段はバス登園で9時に自宅前にお迎え

降園時間は14時30分で、バスは14時30分に園を出て15時半帰宅

その脳神経外科の病院の面会時間が平日、土日共に14時〜16時までで


10日は休んだが無難かなと思ってて、その理由をなんて言うか悩んでるのと、12.13はお迎えいくとしてその理由なんて言うか
14の療育を休むか面会行くか悩んでます🥲

皆さんならどうするか教えてください〜


入院は7~10日予定です

コメント

ママリ

夫が入院してるので〜ってそのまま伝えちゃいます😲だめですかね?

k

そのまま、夫が入院してるのでと言ってしまってもいいかなと思いますが、気を遣わせてしまうかなとかなら、家庭の都合でですかね?💦でも何日もあると逆に、どうしたのかな?ってなりそうですが…😣
私も大人になってから全身麻酔の手術で5〜6日入院しましたが、毎日面会来てくれなくても全然大丈夫でした!
旦那さんがどうしてもってわけでなければ14日は面会行かず療育に行かせるかなと思います☺️