※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

初めての子育てをしている女性が、1歳10ヶ月の息子とのコミュニケーションが増え、子育てが楽になってきたと感じています。息子への愛情も深まり、楽しくなってきた時期について他の人の経験を尋ねています。また、二人目の出産に不安を抱いています。


初めての子育て中で現在息子は1歳10ヶ月なりました。

少し前からこちらの言うことが理解できるようになり、
二語分はまだ話せませんが少し会話ができるようになり
子育てが少し楽になってきたような気がします。

癇癪を起こすこともありますが、自分で動けるように
なって来たのでワンオペ中の負担も少しだけ
減ったように感じます。

それまではストレスの日々で心から息子を
可愛い!!!と思えていなかったと思います。


最近は息子が可愛すぎて、愛おしすぎてたまりません🥰


皆さんはいつ頃から
子育てが楽しくなって来た、楽になったと感じましたか??

二人目が夏に生まれるのでまた
余裕のない日々がくるのかと不安ですが🫨

コメント

はじめてのママリ🔰

やっぱりある程度意思疎通とれるようになったら楽になりました👌
赤ちゃん時代は可愛いんですが、いつ泣くかもなんで泣くかもわからないことが多すぎて💦

下の子がいま1歳9ヶ月なんですが本当に可愛いですよね〜♡♡
毎日毎日なんでこんなに可愛いの?って本人に聞いてます🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくらいの月齢ですね!!
    やっぱり意思疎通取れたら楽になりますよね!
    同じで良かったです。
    それまではしんどくてしんどくて辛かったんですが最近やっと可愛い〜ってなって来ました😓🩷

    • 1月27日