
1年生の子供がいるのですが、休んだ際のプリントを届ける人を必ず書く必要があるのでしょうか。近所に同い年の異性の子供がいて、親とは話すものの、子供同士はあまり仲良くありません。お聞きしたいです。
今年1年生になる子がいます。
書類に休んだ時にプリントなど届ける人を書かないといけません。
分譲地で同い年の子がいて親とは話しますが子供は異性なのか仲良くはありません。
その方に合えば聞いてみてお願いはしようとおもってます。
これは絶対書かないといけないんですかね?
- はーちゃん(1歳1ヶ月, 6歳)

ひよなつ
もし、保護者同士がお話できるのであらば書いた方がいいかもですね✨
ちなみにうちの学校も書いたのですが結局その日の夕方に親が取りに行くか次の日机の中にまとめて入れられてるかだったので書く意味が分かりませんでした☺️

はじめてのママリ🔰
うちは同級生いますけど、親も子も関わりないので、空欄で出しましたよ。
結局先生が頼むと思います😊

さらい
無理に書かなくてもいいものですよ。

ままり
うちは空欄で出して、入学してから担任に「誰か頼める人探して下さい」と言われてから書きました😂💦
が、他のクラスの子は何も言われなかったと言っていました😊
途中から、お届け制度が廃止になり、タブレットに連絡が来るようになりました😊
空欄で出して、「頼める子がいないので探してみます!」と伝えるのもアリだと思います😊
コメント